〈岩波〉新・哲学講義 〈5〉 コスモロジーの闘争

〈岩波〉新・哲学講義 〈5〉 コスモロジーの闘争

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 205p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784000261951
  • NDC分類 108
  • Cコード C0310

出版社内容情報

環境問題や情報革命,新しい生命観など,20世紀科学の進展が突き付ける問題は,いずれも私たちの世界像の根幹にかかわっています.現代の自然哲学がはらむホットな問題を,現場と歴史的な背景との両面から生きた形で考える試み.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Bartleby

8
「自然観の相克」の機械論と有機体論の比較を読む。ニュートンの理論は、包括性・数学化・決定論・可逆性などの特徴があり、それらが機械論的な自然観と結びついていた。それに対し、自然と人間との一体感を取り戻したいという願望からか現代ではホワイトヘッドなどによって有機体論的自然観が主張されるようになった。しかし有機体論には機械論が持っていたような包括性や科学への影響力がないという問題もあり、新しい比喩による自然観の必要を著者は指摘している。有機体論に対して抱いていた共感と違和感がうまく説明されていると思った。2013/04/07

skia

0
大学生の頃、講義のテキストとして購入したのを今更ながら読破。おもしろかったが、やはり講義と並列して読んでおけばよかったなあ。2010/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/600943
  • ご注意事項

最近チェックした商品