• ポイントキャンペーン

生命倫理の源流―戦後日本社会とバイオエシックス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 342p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784000259583
  • NDC分類 490.15
  • Cコード C0010

出版社内容情報

人間の生命が科学技術の操作対象となった1960年代から生命倫理の制度的組込みがなされる80年代までの日本の状況を、科学技術政策や思想・宗教などの諸側面から歴史的に検証する。当時主導的な役割を果たした人々への貴重なインタビュー記録(第Ⅱ部)を収録、歴史を立体的に浮かび上がらせ、生命倫理の現状を批判的にとらえ返す。

内容説明

人間の生命が科学技術の操作対象になった1960年代から生命倫理の制度的組込みがなされる80年代までの日本の状況を、現状に収斂する以前の多様な思考に光を当てつつ、科学技術政策や思想・宗教などの諸側面から歴史的に検証する。テーマごとの論考(第1部)と、当時主導的な役割を果たした人々への貴重なインタビュー記録(第2部)によって歴史を立体的に浮かび上がらせ、生命倫理の現状を批判的にとらえ返す。

目次

第1部 生命をめぐる1960‐80年代日本の状況(日本の生権力システム―1970‐80年代;科学技術政策とライフサイエンス―1960年代以降における倫理思想の出来と行方;「人類存亡の危機」をめぐる思想のゆくえ―1970年代の日本の岐路;「積極的に知らせる必要はない」検査―優生思想と生命倫理;死から生への転回―仏教者の生命倫理への関わり ほか)
第2部 キーパーソンの証言(戦後日本の科学技術政策と生命科学;科学者の責任とバイオエシックス;総合科学としてのバイオエシックス;日本発の精神と生命誌への歩み;日本におけるバイオエシックス導入と展開、覚書 ほか)

著者等紹介

香川知晶[カガワチアキ]
1951年生。山梨大学大学院医学工学総合研究部教授。哲学

小松美彦[コマツヨシヒコ]
1955年生。武蔵野大学教養教育部会教授。科学史・生命倫理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件