歴史のなかの大坂 - 都市に生きた人たち

歴史のなかの大坂 - 都市に生きた人たち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000256513
  • NDC分類 216.3
  • Cコード C0021

出版社内容情報

政治・経済の中心都市として発展してきた大阪.古代難波宮に始まる都市建設の系譜を辿りながら,「天下の台所」大坂三郷を支えた様々な人たち(商人・武士・宗教者…)の日常を通して,現代に通じる「大坂」の本質に迫る.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hisashi Tokunaga

0
大阪非人史。非人の構造と、非人街のスプロール化。

NyanNyanShinji

0
本書の目的は都市形成の成り立ちを,大阪の地の歴史をモデルとして示そうと冒頭に記述されていた。そのためタイトルを『歴史の中の大阪』としたと。古代の難波宮と難波京から中世の渡辺党などを通じて,石山本願寺の建立と,都市大坂の成り立ちがよくわかった。しかし著者の本分は近世史。そのため本書の過半数は近世史(つまり江戸時代)に裂かれ、微に入り細に入り論考が成される。平たく言えばホームグラウンドに入ってから専門用語が何の説明もなく連打され,我々素人は置いてけぼりとなる。顔を洗って出直す気も起きない一冊だった。2023/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/690620
  • ご注意事項

最近チェックした商品