• ポイントキャンペーン

理性ある人びと 力ある言葉―大内兵衛グループの思想と行動

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 284,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784000255639
  • NDC分類 331.21
  • Cコード C0021

出版社内容情報

日本資本主義論争、戦時下の逮捕投獄、戦後の経済復興、平和問題への参画、美濃部都政―公平な経済こそ民主主義の要と信じ、経済政策・教育を通じて二〇世紀日本の政治を問い続けた社会学者たちの軌跡。

内容説明

一九二〇‐三〇年代の日本資本主義論争、戦時下人民戦線事件による逮捕拘禁、戦後経済復興、平和、労働、社会福祉等諸問題への参画、六〇‐七〇年代の美濃部都政―公平な経済こそ民主主義構築の要と信じ、経済政策・教育を通じて二〇世紀日本の政治のあり方を模索し続けた社会科学者たちの軌跡を描く。社会科学と政治文化の関係を問い直す、日本現代史の画期的試み。

目次

第1章 序論 世の中に影響をおよぼす
第2章 専門化と政治
第3章 国家を無視できず
第4章 占領下日本における政治としての経済学
第5章 平和のための仕事
第6章 資本主義の矛盾を和らげる
第7章 消費と民主的家庭
第8章 「グローバルに考え、ローカルに行動する」―東京都知事
第9章 結び 大内グループと二〇世紀日本の記憶

著者等紹介

ハイン,ローラ・E.[ハイン,ローラE.][Hein,Laura E.]
1986年ウィスコンシン大学マディソン校にて博士号取得。ノースウェスタン大学歴史学部教授。日本現代史

大島かおり[オオシマカオリ]
1931年生まれ。東京女子大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Sumiyuki

0
日本にもこんな立派な人たちがいた。敗戦から日本という国家を建て直すのに人生を賭けた経済学者たち。そんな人たちがいたことを今の日本人はほとんど知らない。僕もそんな一人。彼らが目指した社会と、今の日本は大きく解離してしまった。申し訳ない。立派な市民になりたい。2011/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/617770
  • ご注意事項

最近チェックした商品