年金被害者を救え―消えた年金記録の解決策

個数:

年金被害者を救え―消えた年金記録の解決策

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月28日 20時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 110p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784000243025
  • NDC分類 364.6
  • Cコード C0036

内容説明

行政の過ちによって生じた年金記録問題。被害者たちは一向に救済されないまま、政治はいたずらに時間を費やしている。厚生労働省の改ざん問題の調査委員会委員長をつとめ、約六万九〇〇〇件の年金記録を「改ざんの可能性が高い」と認定した著者が、この問題はなぜ生じたのか、真に問われるべき点は何かを明らかにし、具体的な救済策を提言する。錯綜する年金記録問題を理解するための必読書。

目次

第1章 年金記録問題とは何か(二つの問題;なぜ発覚したのか ほか)
第2章 年金記録問題はなぜ起こったのか(原因三点セット;実務的な原因を分析するための予備知識 ほか)
第3章 政府の対応はどうだったか(各種委員会の設置;政府の対応の経緯 ほか)
第4章 年金記録問題は、こうすれば解決する(政府による対応の限界;履水盆に返らず ほか)

著者等紹介

野村修也[ノムラシュウヤ]
1962年生。中央大学法科大学院教授(商法)。弁護士。国民年金の不正免除事件で厚生労働省の検証委員会委員となり、以後、総務省の年金記録問題の検証委員メンバー、厚生労働省の年金記録問題特別チーム室長、年金記録改ざん問題の調査委員会委員長を歴任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

26
先ほどラジオニュースでやや国民年金保険料納付率は上がったといっていた。しかし、それは、申請免除2割を含む。それだから、真に保険料を払った人の割合は、4割とのこと。未納4割ゆえ、制度としてどうなのか。共済年金は4-5倍は貰うようだから、不公平制度。この間TVでは満額でわたしたちは4万円とか言っていた。こんなのでは暮らせないでしょう(怒)! わたしは役場職員を1年やっていたが、年金業務をやっていた。未納者への納付督促。検認率で縛る社保の構造。グリーンピアって何だったのか。 2014/06/23

Humbaba

6
年金問題において最も大きな責任があるのは担当していた厚労省であり社保庁である.しかし,それは責任がそこにしかないというわけではない.そこを政治の争点にして自分の利益を得ようとした民主党や,それに屈してしまった自民党,そして,それを奇貨として虚偽の報告を行った会社や国民など,責任を負うべき者は多数あげられる.年金問題は誰かが解決してくれる問題ではなくて,国民全員が参加して解決剃る必要のある問題である.2011/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/326748
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。