内容説明
芸と文化をめぐり友と繰り広げる味わい深き座談。
目次
1 対談・桂米朝、その仕事(大西信行;桂米朝)
2 日本の笑いと芸能
3 東西落語の交流
4 わが交友を語る
5 江戸荒物・眼鏡屋盗人
6 自主公演 演目一覧
著者等紹介
桂米朝[カツラベイチョウ]
大正14(1925)年、大連生まれ。落語家、重要無形文化財保持者(人間国宝)、文化功労者。昭和18(1943)年、作家の正岡容に師事。昭和22(1947)年、四代目桂米団治に入門、三代目桂米朝を名のる
豊田善敬[トヨダヨシノリ]
昭和29(1954)年、大阪市生まれ。郷土史・芸能史研究家。桂米之助に師事
戸田学[トダマナブ]
昭和38(1963)年、堺市生まれ。作家、演芸研究家。桂枝雀に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。