- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > インターネット入門・活用
出版社内容情報
ネットワークの設計に必要な基礎理論を,設計する立場からまとめた初の本格的解説書.待ち行列理論,シミュレーション技法,グラフ・ネットワークアルゴリズム,ネットワーク構成問題について,基礎から丁寧に解説.
内容説明
ネットワークの設計に必要な数学的な枠組みを、設計する立場からまとめた初の本格的解説書。回線設計に用いられる待ち行列理論、シミュレーション技法、形状設計に不可欠なグラフ・ネットワークアルゴリズム、ネットワーク構成問題について、重要な概念を丁寧に説く。
目次
1 ネットワーク設計
2 待ち行列理論の基礎と応用
3 シミュレーション技法
4 グラフ・ネットワークアルゴリズムの基本知識
5 ネットワーク構成問題
記号表
課題解答
著者等紹介
滝根哲哉[タキネテツヤ]
1961年生れ。京都大学大学院情報学研究科助教授
伊藤大雄[イトウヒロオ]
1961年生れ。京都大学大学院情報学研究科助教授
西尾章治郎[ニシオショウジロウ]
1951年生れ。大阪大学大学院工学研究科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 自動制御の基礎と演習