出版社内容情報
医学は日々発展し,膨大な知見が蓄積され,診断や治療法のみならず,病気の捉え方までもが大きな変貌を遂げてきました.この講座は,学界の英知を結集し,医学に携わる上で,病気を理解する上で欠かせない最新の基礎知識を厳選して明快に解説するものです.従来の枠組みにとらわれない,新たな基礎医学の体系を提示します.
内容説明
本書では、単なる液相中の反応としての免疫系の認識でなく、生体の場と現実の感染防御の中での役割、その明確な位置づけ、意味づけを考えている。
目次
第1章 血液細胞の発生と分化
第2章 リンパ組織の発生と分化―系統進化と個体発生
第3章 レパートリー形成
第4章 抗原の侵入と提示
第5章 免疫応答
第6章 サイトカインによる免疫制御
第7章 抗原の処理
第8章 粘膜免疫
第9章 非適応免疫細胞の機能を進化
第10章 炎症とその修飾
第11章 止血と血栓形成
-
- 和書
- 非腫瘍性骨関節疾患の病理