イメージと認知

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784000067843
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C3311

出版社内容情報

イメージとは世界の脳内表現だ.心はイメージとして世界を再構築し,それを操作することもできる.その心のメカニズムを,臨床の症例や心理実験の分析を通してモデル化し,ロボットの学習などを用いて検証する.

内容説明

世界は脳内でどう表現されるのか。イメージの生成と操作を鮮やかに描き出す。

目次

1 視覚パタンの認知
2 脳の認知機能と失認症
3 空間認知と参照枠
4 視覚と運動の統合
5 脳のイメージ機能
6 記憶の生理学的基礎

著者等紹介

乾敏郎[イヌイトシオ]
京都大学大学院情報学研究科

安西祐一郎[アンザイユウイチロウ]
慶応義塾大学

行場次朗[ギョウバジロウ]
東北大学大学院文学研究科

福沢一吉[フクザワカズヨシ]
早稲田大学文学部心理学

開一夫[ヒラキカズオ]
東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学系。科学技術振興事業団

松井孝雄[マツイタカオ]
新潟国際情報大学情報文化学部情報システム学科

朝倉暢彦[アサクラノブヒコ]
金沢工業大学人間情報システム研究所

近江政雄[オウミマサオ]
金沢工業大学人間情報システム研究所

本田学[ホンダマナブ]
岡崎国立共同研究機構生理学研究所

花川隆[ハナカワタカシ]
National Insttute of Neurological Disorders and Stroke,National Insttute of Health

田中茂樹[タナカシゲキ]
仁愛大学人間学部心理学科あかたに病院認知神経科学部門
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品