出版社内容情報
古代のブーメランや電池、ゴルフボールのくぼみ、過去へさかのぼるタイムマシン……。有名無名の人々が紡いできた物理の歴史を年代順にずらりと展望。オールカラーの美しい写真とともに贈る、珠玉の250話。
内容説明
『ビジュアル数学全史』に次ぐ、待望の第2弾。一冊で物理の流れがわかる!ブーメラン、相対性理論、宇宙の終焉そして復活…。
目次
紀元前138億年 ビッグバン
紀元前30億年 ブラックダイヤモンド
紀元前20億年 先史時代の原子炉
紀元前3万年 アトラトル
紀元前2万年 ブーメラン
紀元前3000年 日時計
紀元前2500年 トラス
紀元前1850年 アーチ
紀元前1000年 オルメカ文明のコンパス
紀元前341年 クロスボウ〔ほか〕
著者等紹介
ピックオーバー,クリフォード[ピックオーバー,クリフォード] [Pickover,Clifford A.]
IBMワトソン研究所で研究開発に従事
吉田三知世[ヨシダミチヨ]
日英・英日の翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
黒豆
6
歴史(年代順)にそって、物理学のトピックスと関わった人を1ページにまとめて250項目 解説。ビックバンから始まり 宇宙の消失、量子的復活 まで。 1ページでは説明しきれないテーマも多いが、写真や図を交えて辞書的でわかりやすい。2019/04/27
takao
1
ふむ2019/06/03
Shinjuro Ogino
0
物理学のトピックを250個取り上げて、年代順に各1ぺーじで解説したもの。年代順ということで、古くは138億年前の「ビッグバン」から始まり、100兆年後の「量子的復活」に及ぶ。ビジュアルとあるが、図は各テーマに1個だけだ。 私には、聞いたことがあるトピックと到底理解できそうもないトピックとがあるが、ページをめくっていると楽しい。2020/01/19
-
- 和書
- 草木染染料植物図鑑