内容説明
大きくイラスト化されたマクスウェル方程式からスタートし、電磁気学の基礎と全体像が自然に学べる、まったく新しい入門書。4つの法則の意味と本質が一目でわかる斬新な“拡張表示”や、豊富な図と例題で、ベクトル解析から“場”の考え方まで、深くていねいに解説。「なんとなくわかる」から「わかって使える」電磁気学へ。
目次
1 電場のガウスの法則(ガウスの法則の積分形;ガウスの法則の微分形)
2 磁場のガウスの法則(ガウスの法則の積分形;ガウスの法則の微分形)
3 ファラデーの法則(ファラデーの法則の積分形;ファラデーの法則の微分形)
4 アンペール‐マクスウェルの法則(アンペール‐マクスウェルの法則の積分形;アンペール‐マクスウェルの法則の微分形)
5 マクスウェル方程式から波動方程式へ
付録
著者等紹介
フライシュ,ダニエル[フライシュ,ダニエル][Fleisch,Daniel]
オハイオ州ウィッテンバーグ大学の物理学准教授。主な研究分野は、レーダー断面測定、レーダーシステム解析、地中探知レーダーなど。アメリカ物理学会(APS)、アメリカ物理教育学会(AAPT)、米国電気電子学会(IEEE)などのメンバー
河辺哲次[カワベテツジ]
九州大学大学院教授。1949年福岡市生まれ。72年東北大学工学部原子核工学科卒、77年九州大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。その後、高エネルギー物理学研究所(現・高エネルギー加速器研究機構)、九州芸術工科大学を経て、03年より現職、この間、文部省在外研究員としてコペンハーゲン大学のニールス・ボーア研究所(デンマーク)に留学。専門は素粒子論、場の理論におけるカオス現象、および非線形振動・波動現象(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
vinlandmbit
ykoro
くりごはん
ところてん
M_Study
-
- 和書
- 図解使える失敗学大全