• ポイントキャンペーン

数学とはなにか (〔第2版〕 I.)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 599p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784000055239
  • NDC分類 410
  • Cコード C3041

出版社内容情報

クーラントが全精力を注ぎこんでまとめあげた数学の入門書.整数論や位相幾何,微分積分など数学の基本概念を網羅.新たにフェルマーの最終定理や4色問題の解決など最近の発展を補った.名著の約50年ぶりの改訂.

内容説明

クーラントが全精力を注ぎ込んでまとめあげた数学入門。整数論や位相幾何、作図問題や微分積分など数学の基本概念を深く理解し、数学的に考えることの意欲がかきたてられる名著。約50年ぶりに改訂された原書第2版では、フェルマーの最終定理や4色問題の解決など最近の発展が補われた。日本語版では、図を見やすくするために立体視図を入れるなどさらに改善した。

目次

第1章 自然数
第1章への補足 整数論
第2章 数学における数系
第2章への補足 集合の代数
第3章 作図法、数体の代数
第4章 射影幾何学、公理論、非Euclid幾何学
第5章 位相幾何学
第6章 函数と極限
第6章への補足 極限と連続性の例題の追加
第7章 最大と最小
第8章 微分積分学
第8章への補足
第9章 最近の発展
付録 補足、問題、および演習問題

著者等紹介

クーラント,リチャード[Courant,Richard]
1888年ポーランド国ルブリニツに生まれる。ドイツ国ブレスラウ大学、スイス国チューリヒ大学に学び、1910年ゲッチンゲン大学にてPh.D.の学位を受ける。現在ニューヨーク大学名誉教授

スチュアート,イアン[Stewart,Ian]
(イギリス)ワリック大学数学教授。数学普及著書多数。またScientific Americanの「数学レクリエーション欄」担当。1995年科学の普及への著名な貢献に対して王立協会のファラデー賞受賞

ロビンズ,ハーバート[Robbins,Herbert E.]
1915年アメリカ合衆国ペンシルバニア州に生まれる。1935年ハーバード大学卒業、1938年Ph.D.の学位を受ける。現在ニューヨーク市コロンビア大学教授(数理統計学科)

森口繁一[モリグチシゲイチ]
1916年香川県に生まれる。1938年東大工学部航空学科卒業。現在東大工学部(計数工学科)教授。工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Z

9
高等数学の入門書と言えばいいと思う。高校生には少し難しいかも知れないが、大学一年二年終わった頃には読めると思う。集合論から代数、幾何学、位相幾何学、微積分の解説。数学科というより他の理系の人向けの本と思う。とりわけ読んだほうがいいとは思わないが、一通り纏まっており、著者は物理数学の本を書いている人でもあり、自然の中に表れる数学の表現を具体例でだしてきたりし、抽象的な表現をある程度身近に感じられる。2018/12/06

Bevel

1
好きな書き方だった。2019/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/278287
  • ご注意事項