出版社内容情報
古代以来の伝統を背負って苦闘する公家,自らの言葉を獲得しつつあった庶民たち.その生活と思想を伝える文献を収める.公家による法令,勘文,奏状類から,村々の掟書,百姓たちの申状,落書,祭文,盆踊唄の類まで.
内容説明
古代いらいの伝統を背負って苦闘する公家、自らの言葉を獲得しつつあった庶民たち。その生活と思想を伝える文献を収める。公家による法令、勘文、奏状類から、村々の掟書、百姓たちの申状、落書、祭文、盆踊唄の類まで百数十篇を集めて、懇切な注解を施した。
目次
公家思想(制符 事書他;明法勘文;奏状)
庶民思想(掟書;申状;落書・祭文・盆踊唄)
解説(公家法の特質とその背景;鎌倉後期の公家法について)