夢の秘法―セノイの夢理論とユートピア

夢の秘法―セノイの夢理論とユートピア

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 216p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784000023382
  • NDC分類 145.2
  • Cコード C0036

出版社内容情報

夢をあやつって幸福に暮らす人々…….一人の人類学者の論文が,平和と幸福を願い人間の意識を拡大しようとする60年代アメリカのムーヴメントに影響を与えた.ユートピアの探求をめぐる鮮やかなアメリカ文化論.

内容説明

夢をコントロールし、平和に暮らす未開の人々について報告した1人の人類学者の論文。この論文が、平和と幸福を願い、人間の意識を拡大しようとする60年代アメリカのムーヴメントに大きな影響を与えた。はたして、夢はコントロールできるのか。そして、その効能は?気鋭の社会学者がアメリカ文化を見事に照射する、エキサイティングな謎解きの旅。キルトン・スチュワート「マラヤの夢理論」を収録。

目次

第1章 夢見の新しい秘法
第2章 セノイ族とその夢理論
第3章 キルトン・スチュワートの不思議な魅力
第4章 セノイの夢理論の魅力
第5章 セノイの夢理論の効能
第6章 夢のミステリー

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夜間飛行

164
かつてスチュワートが発表したセノイ族による夢コントロールを否定する本。夢を巡る話し合いや子供への夢教育などなく、実際にあるのは土俗的な夢信仰や夢治療だけだと述べ、裏付けとしてスチュアートの思想傾向や催眠術による夢の採集などに言及。さらに背景として自己コントロール幻想に憑かれた60年代の意識の変容ブームをあげる。当時の社会状況を冷静に見直す意図はわかるが、セノイの現地調査をせず、引用や又聞きだけに拠る所は物足りなかった。夢の創造性を認めつつも、フロイト、ユング、ボス、パールズの理論を列挙するに止まっている。2021/02/18

内島菫

9
夢と超能力は似ており、夢の研究者と超常現象の研究者の立場も似通っている。研究対象そのものの解明よりも、対象を追う人間たちの足跡がどんな形を描くのかに、これからも興味が尽きない。2015/07/06

アンブレラ☆

2
心の閉じられた人間の書いた書物。2012/02/04

松田望

1
ベトナム戦争前後のアメリカの精神世界探求ブームの中で、注目されたマレーシアのセノイ族の夢理論メソッド。それは夢をコントロールすることで現実の精神にプラスの影響を与えるという実践法なのだが、本書は、そのメソッドを広めた研究者は理想主義者の傾向が強く、夢メソッドはその研究者の願望と(その傾向があったに過ぎない)セノイ族の夢カウンセリングを足して創りだした架空のもので、現実には存在しなかったという衝撃のリポート! ただしそもそもセノイ族についてが日本であまり知られていないのでピンと来ないこと甚だしい。2014/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/617545
  • ご注意事項

最近チェックした商品