私立大学の経営戦略序論―戦略的経営プラニングの展開

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 255p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784888889322
  • NDC分類 377.1
  • Cコード C3034

内容説明

大学の生き残りをかけて、大学の経営戦略を策定し、その実施プロセスをマネジメントする人材が求められる時代がやってきた。本書には、大学職員が一般職、管理職、経営職など様々な立場から自らの能力を高め、職務遂行する際に重要と思われる基本的理念や思考プロセス、考え方が経営に関する実践事例とともに数多く示されている。

目次

第1章 大学経営に関する概論
第2章 職員に関して
第3章 私立学校法改正に伴う新しい監査体系とUSR
第4章 大学行政管理学会
第5章 大学経営評価指標
第6章 財政改革と寄付金戦略
第7章 業務管理、組織、意思決定、人材育成
第8章 国立大学法人化を受けて
第9章 経営グランドデザイン
第10章 より魅力ある大学にするために

著者等紹介

井原徹[イハラトオル]
昭和21年(1946年)6月26日生れ(長野県長野市出身)。1969年3月早稲田大学第一法学部卒業。早稲田大学理事・監査室長、実践女子学園常務理事などの職歴があり、他に(財)パブリックヘルスリサーチセンター理事、(株)早稲田大学ラーニングスクエアー監査役、(財)岩國育英財団評議員などにも就く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。