• ポイントキャンペーン

洞窟学4ケ国語(英日韓中)用語集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 203p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784872041200
  • NDC分類 454.66
  • Cコード C3044

内容説明

自然科学分野は、IT化による情報化社会の中で急速に発展し、膨大な学術用語関係書が刊行されている。一定の期間をおきながら慎重に統一的な改訂をする必要がある。すなわち、用語の不正確な表現・運用で用語の解釈や意思の伝達に混乱の生じる可能性があり、用語統一の必要性が切実に求められている。洞窟学とその関連分野に限定してもその例外ではない。隣接する東アジア内で使用されている用語は、断片的・不統一であり、国際間の協議が不十分な現状である。本書『洞窟学4ケ国語(英日韓中)用語集』は、このような欠陥を補完する目的で編集した。編集の第1の目的は、類似している文字・文化・習慣・環境的な背景を有する東アジア(日本・韓国・中国)の用語を相互に比較する事により関連性を明らかにする。第2の目的は、東アジアの用語は、もともと、漢字圏であるため、漢字の洞窟関連用語の理解を深めることにある。第3の目的は、外来語をより的確な日本語・韓国語・中国語に翻訳するのに役立てる試みである。

目次

1 洞窟学4ケ国(英日韓中)用語集(ABC順)
2 洞窟学4ケ国(英日韓中)用語集(五十音順)
3 溶岩洞窟用語(の関連モデルと写真)(火山・溶岩洞窟;火山・溶岩洞窟内における2次生成物の形成場所と環境;溶岩洞窟内部に見られる2次オーダ地形の諸タイプ ほか)
4 溶岩樹型用語(の関連モデルと写真)(井戸タイプ竪樹型の形成モデルと写真;不動タイプ竪樹型の形成モデルと写真;鳴沢タイプ竪樹型の形成モデルと写真 ほか)
5 石灰岩洞窟用語(の関連モデルと関連写真)(石灰岩洞窟における2次的な生成物の形成場所と環境;石灰岩洞窟内部に見られる2次オーダの諸タイプ;石灰岩洞窟の天井 ほか)

著者等紹介

沢勲[サワイサオ]
大阪経済法科大学教授・工学博士

鹿島愛彦[カシマナルヒコ]
愛媛大学名誉教授・理学博士・日本洞窟学会元会長

庫本正[クラモトタダシ]
秋吉台科学博物館名誉館長・理学博士・日本洞窟学会元会長

藤井厚志[フジイアツシ]
北九州自然史博物館・理学博士

金炳宇[キンヘイウ]
韓国尚志大学校教授・理学博士・韓国洞窟学会会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品