目次
擬香山模草堂記について―付・成簣堂文庫本作文大体の原本は源通親の撰か
源通親について―その人と作品
『作文大体』における「諸句ノ体」をめぐって
平安朝期におけるいわゆる「織物」について
『枕草子』と衣生活
平安文学と服飾
『蜻蛉日記』の歌と『源氏物語』の歌についての覚え書―『蜻蛉日記』作者の果した役割
「ちかの浦」か「ちかの島」か―『蜻蛉日記』巻末歌集の問題について
擬香山模草堂記について―付・成簣堂文庫本作文大体の原本は源通親の撰か
源通親について―その人と作品
『作文大体』における「諸句ノ体」をめぐって
平安朝期におけるいわゆる「織物」について
『枕草子』と衣生活
平安文学と服飾
『蜻蛉日記』の歌と『源氏物語』の歌についての覚え書―『蜻蛉日記』作者の果した役割
「ちかの浦」か「ちかの島」か―『蜻蛉日記』巻末歌集の問題について