すぐわかる画家別幻想美術の見かた

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784808707682
  • NDC分類 723
  • Cコード C0071

内容説明

15世紀末から20世紀までの幻想絵画―日本で初めて紹介する作品を数多く掲載。目に見えない内面の世界を奔放な想像力を駆使して表現した幻想絵画―62人の画家の魅力を探る。

目次

第1章 近代以前の幻想絵画―ルネサンスからロマン主義へ
第2章 ラファエル前派とその周辺の画家たち―ヴィクトリア朝の愛の夢
第3章 フランス象徴主義の三大画家―モロー、シャヴァンヌ、ルドン
第4章 世紀末の夢と幻想―象徴主義とその周辺
第5章 近代版画に花開く幻想世界―小さな紙面に展開する自由な発想と奔放な想像力
第6章 二〇世紀の幻想絵画―ルソーからシュルレアリズムへ

著者等紹介

千足伸行[センゾクノブユキ]
1940年、東京生まれ。東京大学文学部卒。TBS(東京放送)を経て国立西洋美術館に勤務。1970~72年、西ドイツ(当時)政府給費留学生としてドイツに留学。1979年より成城大学文芸学部に勤務。現在、同大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

χ

3
有名無名の画家の幻想絵画を集中して見ると色んな画風があって面白い。緻密な作品が多く幻想の中にも現実味を出そうとしてるのか。見てきたような嘘を描く説得力や絵の世界に埋没させる技術なのか。フュースリの作品集ないかな。ゴーギャンまで含まれてるの意外2016/07/30

0
勉強用に図書館で借りました。画家の経歴やコラム「名画の見方」など、わかりやすくてよかったです。アルフレート・クビーンさんが好き!あと、前からルネ・マグリットさんも好きです。アーノルト・ベックリン、ウォルター・クレイン、ジョージ・フレデリック・ワッツ、ギュスターヴ・ドレも気になりました。ここで挙げた画家をまた調べてみたいです。2013/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/409584
  • ご注意事項

最近チェックした商品