歌曲・ロマンス・民謡によるロシア歌集

個数:

歌曲・ロマンス・民謡によるロシア歌集

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 152p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784788063013
  • Cコード C1073

内容説明

ロシア語と音楽に関心を持った筆者が集めたロシア民謡や歌曲に加え、ソ連体制下では歌うことがはばかられ、しまい込まれていたロマンスやジプシー歌謡を、年代的に並べて資料になりうるような曲集に編集した。

目次

悲し気に啼くは灰色の鳩
この世に何もいらぬ
彼女とは幼な友達
うぐいす(夜鶯)
美わし乙女よ何を歌うか
女乞食
冬の道
二羽の烏
歌うな乙女よ、我が前で
エレジー〔ほか〕

著者等紹介

大胡敏夫[ダイゴトシオ]
1934年(昭和9年)東京・本所吾妻橋生まれ。1950年電気通信省(NTTの前身)入社。職場や地域で合唱サークルの指導や演劇サークルの音楽を担当する。ロシアの民謡や合唱曲を歌う合唱団「白樺」に団員・訳詞者として一時在籍、現在もOBとして関わる。1995年NTT定年退職。以後、ロシアの民謡やロマンスに取り組む。日本ユーラシア協会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品