機動部隊の栄光―艦隊司令部信号員の太平洋海戦記

機動部隊の栄光―艦隊司令部信号員の太平洋海戦記

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784769810285
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

内容説明

真珠湾奇襲から終戦直後の機雷掃海艇任務まで―インド洋作戦、ミッドウェー海戦、南太平洋海戦等々いくたの艦隊決戦に臨み、つねに露天艦橋にあって南雲、小沢長官らの命令を伝達する責務を負って奮戦した司令部付信号員が体験した迫真の戦闘航海日録。

目次

第1章 海軍志願兵募集
第2章 司令部付信号員
第3章 パールハーバー奇襲
第4章 インド洋の波涛
第5章 炎のミッドウェー
第6章 旗艦「翔鶴」の航跡
第7章 懐かしき故郷の山河
第8章 機雷掃海余話

著者等紹介

橋本広[ハシモトヒロシ]
大正7年9月、茨城県に生まれる。昭和10年6月、横須賀海兵団に入団。普通科・高等科信号術練習生卒。空母「加賀」「赤城」「蒼龍」乗組をへて16年4月、新たに第一航空艦隊編成、同司令部付として「赤城」に乗艦。真珠湾攻撃、インド洋作戦、ミッドウェー海戦に参加。17年7月、第三艦隊司令部付として「翔鶴」乗組、ソロモン、南太平洋に歴戦する。18年11月、土浦海軍航空隊付被命。20年6月、横須賀防備隊に入隊、第三洩船乗組となり、終戦を迎える。同10月、第202駆潜特務艇乗組、掃海作業に従事。21年2月、解員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品