子育てにとても大切な27のヒント―クレヨンしんちゃん親子学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784575298901
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0076

内容説明

「クレヨンしんちゃん」はじつは最高の子育て教科書だった。注目の野原家流「ストレス知らずの子育て術」。東大教授のおスミ付き。

目次

1 おバカな子でも大丈夫(ケツだけ星人―しんちゃんのお尻出し。それは親への信頼感の表れです。;親をからかうことば―ことばを使って遊んでいるだけ。親をバカにしているわけではありません。 ほか)
2 オラの家はストレス知らず(おしおき―「母ちゃんのグリグリ」お決まりの儀式なら大丈夫。;ごめんなさい―素直に子どもにあやまると、親自身も楽になる。 ほか)
3 遊びの天才は生きる天才だゾ(外遊び―友だちを誘って、思いっきり外遊びしよう。;ケンカ―ケンカをいっぱいする子のほうがよく育ちます。 ほか)
4 オラん家に来ればー(となりのおばさん―近所の人たちは人生の友だちだ。;学校の先生―先生を信頼して相談してみよう。 ほか)

著者等紹介

汐見稔幸[シオミトシユキ]
1947年大阪生まれ。東京大学教育学部卒、同大学院博士課程修了。東京大学大学院教育学研究科教授。専門は教育学、教育人間学。教育人間学の応用として育児・保育を研究。子ども3人の育児の実際にかかわってきた体験から、父親の育児参加も呼びかけている。また女性・男性の生き方とその関係のありかた、家族問題などについても関心を拡げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ソルティ

45
これも良い本です。汐見稔幸先生は教育学の先生だそうですが、それをやってくうちに育児・保育にも分野が進んだみたいです。クレヨンしんちゃんのマンガの一部を抜粋したりしてこういうのがいいですよ、と紹介してます。私がグッとくるのは共感力の部分です。人が困っていたら助ける。喜んでいたら自分のことのように喜ぶ。悲しんでいる時一緒に悲しむ。EQ能力、と言って感情をコントロールする能力。対人関係を深く味わう事で身につくものだそうです。それは、誰かのことで共感している子供に「そういう気持ちを持つあなたが好き」と言う事。2007/10/01

ntmm193

4
だいぶ前に買った本。クレヨンしんちゃん大好きだけど こんなに子育てで学ぶことがあったとは!もう少しのびのびと子育てしてみようと思えた。2021/04/19

コーラー

4
クレヨンしんちゃんを観たことない私。知らなかったよこんなに面白い子とは。しんちゃんの余計な一言に、何度も笑わされちゃったー。自主性を育てるには「ヨコの発達」が大切。熱中していたら、とにかく見守る。チャレンジは横へどんどん広がり、やがて「できた」と思うと、飽きて、「もういい」と。そのときはじめて、もっと難しいものにチャレンジしたくなる。自然に!!タテの発達がはじまる。親は次はこれやったら?とレールを敷かない。自分の人生の主人公感覚、やりたいこと、チャレンジすることは自分で決める、選ぶのだ。2019/10/19

toshy@cholow

4
子育てに悩む初心者パパ必読書。一時間もかからず読めます!私のように我流で悩み、パートナーとのバトルもあるようなら一冊さらっと読んでみましょうとお勧めしたいです(笑)もちろん子供なので思い通りにはなりません。が逆にいうと私達が子供を所有物として思い通りにいくものとして(時間や場所、いわゆるTPO)を意識して行動してくれるものとしてみていることを気づかせてくれます。すぐにここに書いてあることを気にしてみれば1日でも子供の行動に変化が現れます。2019/04/22

Natsuko Terada

4
なるほどーと思うこと多々あり。 子どもはなるべく自然に触れて遊ばせる、けんかはいいこと、 怖がらずになんでもチャレンジさせること、頭ごなしに怒らない、大人も子どもと一緒になってたくさん遊ぶ... 日々できてないことだらけ。 明日から実践!! って言っても体力もたないんだよなあ...2017/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/36049
  • ご注意事項