あなたの会社のビジネスモデルを変身させる法―「IT革命」セカンドステージの行方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569611822
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0034

出版社内容情報

  ITの最先端で、いま何が起ころうとしているのか。最前線で活躍するNTTの特殊部隊・NTT?Xの活躍を通して、その行方を探る!  2000年の年頭から「時代のキーワード」としてもてはやされてきた「IT(情報技術)」。そしてIT時代の主役は東証「マザーズ」に上場するようなネット・ベンチャーであり、株式市場は活況を呈し、ひとときの「ネット・バブル」を謳歌した。しかし、すでにネット・ベンチャーは舞台から退場しようとしている。時代の流れは恐ろしいほど速く、ネット・ベンチャーの多くを激流に飲み込んでしまおうとしているのだ。▼その一方で舞台の主役に踊り出ようとしているのが、すでにビジネスモデルを確立している「トラディショナル企業」たちである。旧来のモデルをIT時代仕様に変身させることによって、主役を勝ち取ろうとしている。そして、トラディショナル企業とITとの橋渡し役をしているのがNTT?Xである。本書はNTT?Xの取り組みを通して、トラディショナル企業がビジネスモデルを変身させるためのソリューションのあり方を示す書である。  ●第1章 究極のBtoBビジネス「オープン・マインド」 ●第2章 丸の内スーパーネット構想  ●第3章 2002年には100億円市場に?Eラーニング ●第4章 インターネットは文化として自立できるか ●第5章 NTTが本腰を入れるネット界の二大コンテンツ ●第6章 ネットの「安全性」への取り組みが始まった ●第7章 地域文化の復権?地域ポータルサイト

内容説明

本書はネット・ビジネスを扱ったものだ。IT革命の中核企業として活動を続けているNTT‐X社の事例を紐解きながら、セカンドステージに立ったといわれるインターネット・ビジネスの詳細をリポートしている。

目次

第1章 究極のBtoBビジネス「オープン・マーケット」―誕生したばかりの子会社が、親会社を凌駕する日
第2章 丸の内スーパーネット構想―トラディショナル企業の逆襲
第3章 2002年には100億円市場に~Eラーニング―NTT‐Xの「イーキューブラーニング」
第4章 インターネットは文化として自立できるか・激化するポータルサイト争い―ロボット型検索エンジン「goo」にかける
第5章 NTTが本腰を入れるネット界の二大コンテンツ―「音楽配信」「ネットゲーム」ビジネスの行方
第6章 ネットの「安全性」への取り組みが始まった セキュリティ・ポリシー―社内ネットワークの「定期診断」のすすめ
第7章 地域文化の復権 地域ポータルサイト―半径3キロ圏内のインターネット「まちgoo」

最近チェックした商品