決定版 鉄腕アトム解体新書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784331509630
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0095

内容説明

アトムにはお母さんがいた!お茶の水博士の急所は鼻。天馬博士の研究テーマは?ヒゲオヤジはあの風貌で32歳!7つの力っていったい何?大公開。

目次

1章 鉄腕アトム物語―誕生から意外なラストまで(アトム誕生;二〇〇三年、東京 ほか)
2章 アトムの仲間たち(おなじみの面々;宿命のライバル ほか)
3章 鉄腕アトム13の謎(誕生日はいつ?;ツノはなにでできている? ほか)
4章 もうひとつの鉄腕アトム物語―手塚治虫とアトム(『アトム大使』から『鉄腕アトム』へ;才能が育まれた幼年時代 ほか)

著者等紹介

沖光正[オキコウセイ]
1957年東京生まれ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

魔魔男爵

6
2003年4月7日のアトムの誕生日に合わせた二度目のリメイクアニメの直前に出版されたもの。ほとんどが漫画とアニメの内容を紹介しただけ。個性溢れる考察は少ない。手塚治虫がアホ脚本家として豊田有恒と辻真先を嫌っていたという裏話は痛快ではあったがw。ガンダムの富野監督がアトムの脚本書いていたのは有名だが、ニューウェーヴSF作家の山野浩一も書いていたというトリビアをGET出来たのは良かったです。この本のアトム全話タイトルと脚本家リストはトリビアのネタとして一見の価値あり。 2017/06/22

がんぞ

2
作中「ロボット法」初言及は’56『海蛇島』「…13条国境外移動を禁じる」、アシモフ『三原則』’50にインスパイアは間違いないだろう。『7つの威力』のうち「人間の善悪を知る」能力で人を殴っても“悪人が悪事を働くのを防ぐ”のなら問題はないらしい。のちに“反逆ロボット青騎士に共鳴するロボットはその槍に触れても痺れない”総検査でアトムは痺れなかったが父母は解体宣告…アトムも反逆軍に/21世紀リメイク放映のスポンサーは三菱自動車だったが“アトムの前身トビオの死亡原因は自動車事故”という件を忠実になぞったのは感心した2025/07/17

がんぞ

2
アニメといえば米国から輸入したポパイなどだった時代、初の国産連続テレビアニメとして破格の1本55万円で受注したが成算があったわけでなく「当時のドラマ制作費がそのぐらいだったから」受注優先。秒当りセル画枚数カットや背景画の使い回しなど予算と時間節約の工夫がこらされたが放送開始時点で数話のストックしかなかった/放映は大成功で明治製菓をはじめ関連商品収入は虫プロを支えた/海外輸出で翻訳付きで不当な安値しかも「タイムマシンで行ったインカ帝国住民が黒人なのはマズイ」など思っても居なかったトラブルも頻出した先駆の辛苦2015/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/57607
  • ご注意事項

最近チェックした商品