双書プロブレーマタ<br> 言語行為―言語哲学への試論

個数:

双書プロブレーマタ
言語行為―言語哲学への試論

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 18時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 356,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784326198757
  • NDC分類 801.01

出版社内容情報

オースティンによる言語行為――事実の記述ではなく発話とは何がしかの行為であると考える――の分析を受け継ぎ,体系化したのが本書。現代哲学の中心テーマの一つ。

内容説明

オースティンが提起し、サールによって完成された言語行為論。いま、豊かな可能性を孕んで広がりつつある理論の原点。

目次

第1章 方法と展望
第2章 表現・意味・言語行為
第3章 発語内行為の構造
第4章 言語行為としての指示
第5章 述定
第6章 現代哲学における三つの誤謬
第7章 指示をめぐる諸問題
第8章 「事実」から「当為」を導く議論について

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buuupuuu

19
サールは言語行為を制度的事実と考える。つまり王手や支払いなどと同じ様に、ルールを背景にして成立するものと考える。サールの言語行為論のゴールの一つは、言語行為を支配するそのようなルールを明示化することである。このルールがどのような身分を持っているのかということや、ルールに従うためにはいかなる認知能力が必要とされるのかということは、また新たな哲学的問題となるのだろう。オースティンの『言葉と行為』は発語内行為というものを剔抉することに集中していたが、サールは指示や述定などの命題行為にも踏み込んで論じている。2024/02/17

井蛙

2
サールは、オースティンの発語行為を撤廃し発語内行為との区別を緩やかにするとともに、発語内行為を成立させるという「慣習」について詳論している。彼によれば規則には、既存の行為を制限する統制的規則と、新たな行為を創出する構成的規則が存在する。そして「言語を使用することは構成的規則に則った言語行為を遂行することである」という非常に魅力的な仮説が提出される。最終章ではこの仮説を支持するために、「事実is」から「当為ought」を導くという伝統的な哲学に対する挑戦的な議論がなされている。2017/12/20

u_ljn

1
ふぅー2020/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/178564
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。