内容説明
丸の内の装飾猛獣、富士講の富士山、銅像と二宮金次郎、動物園、植物園の建築、地下世界、銭湯、東京のユートピア、異国趣味建築など、様々な目の高さから見た東京の風景を、春井裕の作成するコラージュ絵図と共に、紹介する。『明治の東京計画』『建築探偵の冒険』の著者・藤森照信と『帝都物語』の著者・荒俣宏が読者に贈る博物学的東京論。
目次
序 第2博物学序説
東京ナチュラルヒストリー
東京風景論
東京ユートピア
路上博物誌フォーエバー!
付録 東京路上博物大観光地図
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
26
読んだ、というよりパラパラめくってみた。 物凄い情報量と、白黒の写真、論文のようです。 知的な男性が、高度な街遊びをしているようで、私には合いませんでした。2015/04/25
暇人
1
日頃気がつかないが、よく見ると変なものに出くわすことがある。そういうものに思いを馳せたり、調べてみると結構味がするものだ。どうでもいいことが、気になって仕方がない。路上にある博物学は楽しい。2017/05/04
Norihiko Shr
1
本書が出版されてから30年弱、記載されているものもかなり取り壊されたりして消失しているはず。いくつか残ったモノを見に行こうか。 http://blogs.yahoo.co.jp/puzz_l_riddle/54178094.html2014/03/21
yoshi h
0
aa2013/04/11