感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
905
2
本論とは関係ないけど、物理学って「主観や感覚の働きを離れて成立すべき学問」という認識なのかな、今でも。2021/05/22
Ryotaro Tsunekawa
0
空はなぜ青いか、夕焼けが赤いのはなぜか、虹はどうして見えるか、等々、普段よく見る色と光と視覚の不思議を教えてくれる。図と写真が一杯の入門書。数式などは一切出てきません。地上と山頂の夕日の色を見比べたくなる。人によって文化によって見える色が微妙に違うことも、なるほどと頷ける。目に映るものの色の豊富さがより一層奇跡的で不思議なものに見えてくる。おすすめの一冊。2015/07/09
さとうゆうや
0
自然界の中で見られる光と色に関する解説書。理論的、科学的な内容で、光や色の見え方などの理屈をまとめてある。入門書とあったが、少し難しいように感じた。ただし、説明自体は細かく書かれている為、少しずつ丁寧に読み解けば理解は容易なのかもしれない。2015/01/18
ipusiron
0
1999/9/20読了