勝てる組織

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 286p/高さ 13X19cm
  • 商品コード 9784093791144
  • NDC分類 783.48
  • Cコード C0034

出版社内容情報

どん底のチーム状態で監督を引き受けた土田雅人は、何を見ていたのか、何を考えていたのか。やりかけた仕事の行方は…。そんな葛藤の中から日本一の座にかけ上がったウラには、壮絶な痛みを伴なうチーム造りだった。

 7年連続日本一という偉業を成し遂げた神戸製鋼を破り、ついに日本一の座に着いたサントリーラグビーチーム。 何度もぶつかってははね返されてきた神戸製鋼のぶ厚い壁……。社会人チームだから夜間練習に残業手当を付けろなどというものがいる。ライバルチームにこてんぱんに負ける。そんなどん底状態から抜けだし再建するために、監督の座を委嘱された土田雅人は、なにを見て、なにを計画し、なにを語らってきたのだろう。彼等の努力の一端を理解できるとともに、現在の企業スポーツのおかれた地位を考え直し、また団体スポーツ最多の15人からなる組織の生かし方を問いかける今ならではのお薦め本。

内容説明

どん底からわずか2年で栄光の座へ。サントリーラグビーに見る奇跡の人材育成・活用法。

目次

第1章 監督就任
第2章 チーム再生
第3章 五冠(公式戦全制覇)を達成せよ!
第4章 勝てる組織
第5章 さらなる進化を目指して

著者等紹介

土田雅人[ツチダマサト]
サントリー株式会社東京支社営業第一部営業担当部長。1962年秋田県生まれ。秋田工業高校、同志社大学卒。85年、サントリー入社。同社ラグビー部主将を経て95年、同部ヘッドコーチに。97~99年、日本代表コーチとしてラグビーW杯出場。2000年春、サントリーラグビー部監督に就任。不振にあえぐサントリーラグビー部改革に着手。有機的に機能する組織を構築し、監督就任二年目に公式戦を全制覇、さらにウェールズ代表を破って五冠を達成
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。