セブンブックス<br> 鈴木その子の食療革命 食因病に克つ―食で冒された体は“食”で治す

セブンブックス
鈴木その子の食療革命 食因病に克つ―食で冒された体は“食”で治す

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093060172
  • NDC分類 498.58

出版社内容情報

欧米型の食事に起因する諸疾患を「食因病」と名付け、食を通じて改善するハウ・ツーを症例別にわかりやすく解説。また、拒食症、子どものいじめまで、実践者の実例を引いてあなたの悩みに答えます。

◆もくじ◆ 第一章 何を食べたの ?あなたの体をむしばむ食因病 1誤解していないか 2健康が気になる…… 3食べもののゆくえ  4なぜ気になるのか  5細菌病と食因病 6子どもにも増えている食因病  7生まれながらの体質? 第二章 いるものといらないもの ?あなたの体は分けていますか 1人間の体ではエントツが働かない 2燃焼・代謝・排泄…… 3便も尿も代謝の産物だ  4栄養も余れば毒素の仲間入り  5牛乳やサラダよりごはんを 第三章 太るから食べない? ?拒食とドカ食いをやめる 1あなたも潜在患者? 2炭水化物欠乏症 3なぜ便秘、無生理になるのか 4拒食症との闘い 5欠食・ドカ食い・吐く…… 6生きているからやせられる 第四章 まだ若いのになぜ ?高血圧と糖尿病を考える 1二百万人の病院通い 2塩分・うす味の落とし穴 3牛乳なら大丈夫、と誰が言った 4野菜もスーパーマンではない 5低血圧・なぜそんなに「栄養」を 6欠食→ドカ食い→糖尿病 7なぜ糖でしか克てないのか 8医師と相談しながら「ごはん中心の食事」を 第五章 まちがえないで…… ?心臓、肝臓、腎臓と食生活 1自律神経失調症も食事から 2よりよいタンパク質?よりよい脂肪

内容説明

食によって、食を制す。1,000万人の潜在患者、200万人の病院通い―「食」が私たちの体をむしばんでいる。ダイエットからヘルシーへ。鈴木式食療法の決定版!

目次

第1章 何を食べたの―あなたの体をむしばむ食因病
第2章 いるものといらないもの―あなたの体は分けていますか
第3章 太るから食べない?―拒食とドカ食いをやめる
第4章 まだ若いのになぜ―高血圧と糖尿病を考える
第5章 まちがえないで…―心臓,肝臓,腎臓と食生活
第6章 思いちがいを改めよう―スポーツと健康についての誤解
第7章 どうしたらいいの―いちばん簡単な食因病の予防法
第8章 なぜ克てたのか―食因病の改善効果をさぐる