- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 集英社 ジャンプC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
103
あの海馬瀬人が出てきてカードゲームになりそうだったのに、普通の話になった。やはりカードゲームの反響が大きかったからそちらにシフトした感じがした。2015/06/06
SIN EIM
11
【闇が善で光が支配】少年漫画には珍しく、善の手段(ゲーム)で悪をやりすぎる懲らしめる(マインドクラッシュ)。光の方が悪に近く支配的である。遊戯王GXあたりで定着した思想が、このあたりからちらほら見える。そして、カードゲーム漫画と化す展開も出始め、物語の核心に関係するレギュラーキャラもそろってきた。作者がいつカードゲーム全ぶりに舵を切ったのかは不明だが、物語の序盤からは考えられない展開をライブ感でやってのける。この時代のジャンプの魅力。キン肉マンや北斗の拳に通じる展開である。2025/07/11
結葉天樹
7
ここから遊戯王DMの元となった作中カードゲーム「マジック&ウィザーズ」が登場。そして宿命のライバル海馬瀬人も登場。この当時は金持ちや実力を鼻にかける嫌な御曹司タイプだったが後にあんなカリスマキャラになろうとは。祖父双六の宝物、青眼の白龍を巡る戦い。城之内の不良仲間との決別。そして千年アイテムの所有者シャーディーの登場。人の心に入り込みその精神を塗り替える力を持つ彼との闇の戦いが始まり、遊戯は徐々に闇の戦いへと突入していく。
読み人知らず
4
ついにマジックザギャザリングっぽいものが。まだ始まらないけど、プロトタイプがここに。感慨深い。2010/04/25
紫雲寺 篝
3
闇の力を手にした遊戯は、人の心を土足で踏み歩く者達を裁いていく……!!マジック&ウィザーズ登場。それに伴い、海馬も登場。最初は自分の事をボクとか言ってたし、完全にオタク。そしてネタ度満載の蛭谷さんも。城之内との絆が深まる。さらに、千年アイテムなど、後の伏線にもなるエジプト関係の話、並びにシャーディーが登場。一旦カードゲームは置いとかれてるけれど、両方ともインパクトは大。青眼の白竜も登場したし、だんだんメインキャラが揃ってきた。遊戯王1,2巻は昔ボロボロになるまで何度も読み返していたので思い出深い。2016/12/16
-
- 電子書籍
- そもそも恋は欲だらけ 7 アクションコ…
-
- 電子書籍
- 私にはあなただけ 三つの愛の詩 I ハ…