マガジン・ノベルス・スペシャル
仮面ライダー〈Vol.2〉希望1972

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784063304121
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0979

内容説明

―あさま山荘事件に全国が騒然となった1972年冬。―孤独な戦いを続ける仮面ライダー=本郷猛。―謎の暗殺者に狙われる緑川ルリ子。彼女を見守る立花藤兵衛。―そして…遂に動き出したショッカー最強の改造人間。

著者等紹介

和智正喜[ワチマサキ]
1964年、東京都出身。小説家。「センチメンタル・ハイ」(’89年)でデビュー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

渋谷英男

0
ちょっとストーリーが散漫な感じ。☆22016/08/08

やきなす

0
1971ほどの完成度はなかったけどこれはこれでよい。ところで冒頭で登場するカミキリムシ怪人は仮面サンダーがモチーフではないかと思うのだがどうだろう? http://plaza.rakuten.co.jp/baachi/diary/200706300002/2012/01/12

ミッキーの父ちゃん

0
誕生1971に続く物語である。 TVシリーズとは一線を画する物語である事は前巻と同様だが、どこをどう読んでも「仮面ライダー」の物語である。 ロンリーヒーローとしての仮面ライダーなので、2号は登場しないが、TVシリーズ同様ショッカーサイドでは「大佐」(但し、TVシリーズのゾル大佐ではない)に変わって、「大使」(これも地獄大使ではない)が日本支部を統括し、「博士」(死神博士ではない)とともにライダーを苦しめる。 物語の後半ではカニと蝙蝠の合成怪人(ガニコウモルではないが、複数の動物の合成怪人と言う意2009/04/16

KURO

0
他のメディアでは意外と触れられない本郷猛個人の挫折と再起を描いた第2巻。かの古典映画「素晴らしき哉、人生!」になぞらえて語られる民子のエピソードが絶望に沈む本郷を奮い立たせ、ライダーの相棒に欠かせない「滝和也」の登場、そして里村に雪辱を果たすまでの流れが完璧すぎる。過酷な運命を選びながらも凛と前を向く緑川ルリ子の姿がいじらしくも美しい。2021/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/742
  • ご注意事項

最近チェックした商品