内容説明
特ダネ・傑作記事で構成する昭和ドキュメント。犯罪の国際化、汚職の構造化、事故の大型化。そして空前の繁栄の中に昭和は幕を閉じる。完結編。索引を付す。
目次
ロッキード事件と「コーチャン証言」
「大量輸入」された東南アジア女性
日本は生き残れるか(長谷川慶太郎)
今の子供の「いじめ」の凄さ
保田参与を死に導いたもの―KDD事件の黒い構図
植村直己マッキンリーに消ゆ
豊田商事崩壊
ゴールデン街に蠢く地揚げ屋の正体
世紀末の黒死病・エイズ
千葉敦子さんの誇り高き死
リクルート事件
昭和天皇崩御
昭和50~60年代略年表
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遥かなる想い
147
週刊朝日の特ダネ・傑作記事を集めた5巻シリーズの 最終巻。ロッキード事件、リクルート事件、日航ジャンボ墜落など、 記憶に新しい事件がなぜか懐かしい。 特に 昭和59年におこったグリコ・森永事件は いったい何だったのか…昭和に生きた自分たちの日々を 振り返る上でも 興味ある一冊だった。2014/07/26
Gen Kato
0
稲荷山古墳の剣、三菱銀行人質事件、口裂け女、グリコ森永事件、豊田商事、日航ジャンボ機墜落、リクルート事件と、このあたりになると記憶にある事件がふえる。しかし、ビートたけしのフライデー(講談社)乱入はあっても、ロス疑惑(文藝春秋)はないんですなあ… 自分的には野坂昭如・井上ひさしの「戦後体験対談」が印象的。2015/06/06
-
- 電子書籍
- 内山節著作集6 自然と人間の哲学
-
- 電子書籍
- 回帰した女優の逆襲【タテヨミ】第81話…
-
- 電子書籍
- 部下を好きになってください - IBM…
-
- 電子書籍
- 桐鷹高校男子寮 桜介×凌―サクラブリッ…
-
- 電子書籍
- ビリオンドッグズ 分冊版(8)