「大人」を解放する30歳からの心理学

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

「大人」を解放する30歳からの心理学

  • ISBN:9784484222608

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

韓国で10万部突破!難病・パーキンソン病と闘う精神分析医が伝えたい、人生に集中し、本当の幸せを手に入れる思考法。

韓国で10万部突破! パーキンソン病の精神分析医が教える、感情の取扱説明書。年齢を重ねるにつれて重くなってくる「年甲斐」「分別」「衰え」「焦り」。周りと同じ道を歩まなければ遅れを取るという強迫観念から自らを解放し、大人の重い荷物をおろすための心理学の知識(カギ)を授ける本。


著・文・その他:キム・ヘナム
精神分析医。1959年ソウル出身。高麗大学校医科大学を卒業し、国立精神病院(現国立精神健康センター)において12年にわたり精神分析の専門家として勤務。ソウル大学校医科大学招聘教授として教鞭を執り、キム・ヘナム神経精神科医院の院長として患者を診た。五人兄妹の三番目として生まれ、常に両親の愛情に飢えていた経験を持つ。愛情を独占していたのは仲のよかったすぐ上の姉で、羨望と嫉妬の感情を抱きながら育ったが、高三の時、この姉が突然の死を迎え、衝撃を受ける。医科大学に入学したのは、このときの体験がもとになっている。42歳でパーキンソン病を患う。

翻訳:渡辺麻土香
韓日翻訳者。大学卒業後、紆余曲折を経て翻訳者に転身。バラエティー番組の字幕やウェブ小説、人文書に至るまで幅広いジャンルの翻訳に携わる。訳書にキム・ヨンソプ『アンコンタクト 非接触の経済学』(小学館)、オリガ・グレベンニク『戦争日記:鉛筆1本で描いたウクライナのある家族の日々』(河出書房新社)、ソン・ウォンピョン『威風堂々キツネの尻尾』 (永岡書店)、ペク・ソルフィ/ホン・スミン『魔法少女はなぜ世界を救えなかったのか?』(晶文社)などがある。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ただぞぅ

6
42歳でパーキンソン病となった精神科医の著者。30年にわたり患者の心の声に耳を傾け、そして自らの病気と向き合うなかで培った心の置き方を綴ったエッセイ。そのなかで不快な感情を全て「ムカつく」としか言えないことに警鐘している。その言葉の裏にはあらゆる心情が隠れている。だが感情が湧いてもその原因が認識できない。まるで霧に包まれたような嫌悪感。だがどんな思いなのか正しく把握とできない相手に正しく伝えられない。そのための対策として「私は〜」で始まる文章で考えることを勧めている。言葉に表すことで感情も豊かになる。2024/10/22

Go Extreme

1
https://claude.ai/public/artifacts/47936994-ab37-4ca9-b05e-5dd38462e173 2025/07/02

Go Extreme

1
気持ちの落ち込み:老いへの恐怖 年甲斐 責任 承認欲求 劣等感 考えすぎ 優柔不断 未練 ネガティブ思考 不安 無力感 自責の念 失望 喪失感 感情の暴走:過剰放出 浮き沈み 完璧主義 短所 焦り 畏れ 憂うつ 自己卑下 冷笑 別問題:親への恨み 傷ついた過去 依存 過干渉 罪悪感 現実逃避 人間関係:不運な恋 無意識の欲求 倦怠感 孤立 自尊感情の低さ 不当な扱い 気疲れ 喪失感:自己嫌悪 ピーターパン症候群 別れ 過去への執着 失恋 健全な心:心の傷 バーンアウト 結婚 夫婦関係 葛藤 渇望 無力感2024/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21916910
  • ご注意事項

最近チェックした商品