【北千住マルイ店】 (当店では)タニタに迫る勢い! 足立区初の健康レシピ『足立区の給食室―日本一おいしい給食をめざしている毎日食べたい12栄養素バランスごはん』
「おいしい給食」を家庭でも先日、「金スマ」効果で人気沸騰! 『体脂肪計タニタの社員食堂』シリーズ という記事でタニタ本の人気を紹介しました。「社食本」の流行っている昨今ですが、北千住マルイ店では本書の人気も見逃せません。北千住のある足立区発信のレシピ…
2011.09.13 レシピ 料理 給食 足立 食育
「金スマ」効果で人気沸騰! 『体脂肪計タニタの社員食堂』シリーズ
体脂肪計シェアNO.1タニタの社食は500kcalまんぷく定食。お肉も野菜もたっぷり食べて21キロ減も。全165レシピ紹介 100万部のベストセラーレシピ本の第2弾。社員だけでなく読者もやせた、まんぷく定食レシピ30に加え、居酒屋レシピ22。ロン…
2011.09.12 TANITA グルメ タニタ ダイエット 料理 社員食堂 社食
本格派のビジネス書です。『プランB 破壊的イノベーションの戦略』
起業とは、地道で緻密な、でもすごくワクワクするもの アメリカの映画などを見ていると、このプランBということばは頻出する。が、通常は例えば銀行強盗などが、当初の計画どおりにコトが進まずに警官隊と対峙するような状況に陥ったとき「よーし、こうなったらプラン…
2011.09.12 ビジネス 売れてる! ビジネスブックマラソン 山形浩生
阿部公彦 評 『釜石ラグビー 栄光の日々――松尾雄治とくろがねのラガーたち』上岡伸雄著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 阿部公彦(東京大学文学部准教授)※「書評空間」2011年9月3日より「〝松尾ではなかった人たち〟の物語」 このところ大串先生、快調である。ついに「ドロドロの××劇」の話まで出て、「ええ!ええ!」と引き込まれてしまった。筆者には残念ながら…
2011.09.12 スポーツ ラグビー
【新宿南店】 王様のブランチで紹介されました! 海猫沢めろんさん『ニコニコ時給800円』
仕事と人間の関係が変わる時、新しい世界への扉が開く。この日本の下流社会のさらに最下層で生きる。働けば働くほど、イタい人になっていく東大生のキノキダは、時給800円のマンガ喫茶に雇われる。中卒で30歳過ぎの茶髪の店長はキノキダに敵愾心を...(「マンガ…
2011.09.11 エンタメ 文学 社会 メディアで紹介 フリーター ロスジェネ 労働 王様のブランチで紹介!
【玉川高島屋店】 ありそうでなかった!子どもと行くソウルの本。
家族でソウルへ行こう!「子どもと一緒にハワイへ」「家族でグアムへ!」という本は数あれど、実はありそうでなかったのがこのガイド。『子連れソウル』(佐々木千絵 著)家族での観光旅行が楽しくなる1冊です!(書籍オビより)題名の通り、子ども…
2011.09.10
本日発売! 東野圭吾さんの最新作 『マスカレ-ド・ホテル』 がスゴイ勢いで売れてます!
本日発売の『マスカレ-ド・ホテル』ですが、皆さん待ちに待っていた東野圭吾さんの最新作ということで、どこのお店でもスゴイ売れ行きです!各店のツイッターからもその様子が伝わってきます! .bbpBox112114289699078144 {backgroun…
2011.09.09 エンタメ 売れてる!
【佐賀店】 口コミでじわじわ人気上昇中、沼田まほかる『九月が永遠に続けば』
読書界を震撼させたサスペンス長編8月以降売上を伸ばしているのが沼田まほかる『九月が永遠に続けば』(新潮社)です。これは第5回ホラーサスペンス大賞を受賞した作品で、『九月が永遠に続けば』という書名はまさにタイムリー。ぜひ9月のうちに読んでみたい一冊です…
2011.09.09 エンタメ 文学 受賞作品 売れてる! サスペンス ミステリー
【Kinoppy】日本人への応援歌!『凛とした日本人―何を考え、何をすべきか』電子書籍の配信を開始!
辛口評論家が日本人に贈る応援歌。 テレビでは辛口評論家でおなじみの金美齢さんが日本人に贈る応援歌。 大震災による被害、隣国がもたらす脅威...。日本は崖っぷちに立たされている。しかし、間違いなく希望はある。国難を乗り越え、復活する力が日本に…
2011.09.09 社会 電子書籍
加藤弘一 評 『古代ローマ人の24時間』 アンジェラ・アルベルト著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 加藤弘一(文芸評論家)※「書評空間」2011年8月30日より 表題のとおり古代ローマの一日を事実にもとづいて再現した架空ルポルタージュである。著者はイタリア国営放送で科学番組のキャスターを長年勤めてきた人だけに、ローマ帝国絶頂期の帝都に実際…
2011.09.09 くらし 社会 ローマ