2009年06月05日

横浜開港150周年記念ブックフェア、ワークショップ&サイン会 紀伊國屋書店横浜店、ららぽーと横浜店で開催!

株式会社紀伊國屋書店は、横浜店、ららぽーと横浜店の2店舗にて、横浜開港 150 周年に合わせた大型記念 ブックフェア、及び横浜開港 150 周年記念事業に連動したワークショップ&サイン会を開催いたします。

開港以来、世界中の多様な文化と接触し独自の歴史を刻んできた横浜は、その文化的な多様性・包容力から、 創造力の高い市民、文化人、芸術家を惹きつけ、育んできました。このたび開催する「横浜開港 150 周年記念ブ ックフェア」では、横浜という都市の魅力、そこから生まれた多様な文化をより深く体感していただけるよう、書籍の 販売に加えて特別展示を開催いたします。フリーペーパー「横浜開港新聞」や横浜名所の写真を展示することで 街の歴史・文化を振り返るとともに、横浜という街から創造性を刺激された作家たち、この街に支えられたスポーツ 選手たちにも焦点を当てました。

また、横浜開港 150 周年記念事業の一環として開催されます、<地球環境と子どもの未来を考える>プロジェ クトAudio&VisualFantasy『氷山ルリの大航海』と連動した企画として、横浜店、ららぽーと横浜店の両店舗に て、『氷山ルリの大航海』(原作:高円宮妃久子殿下)の絵を描かれた飛鳥童(あすかわらべ)さんのワークショップ &サイン会を実施いたします。



I.横浜開港150周年記念ブックフェア
20090605.jpg■メイン会場:紀伊國屋書店横浜店

イベント名称:横浜開港150周年記念ブックフェア 「知れば知るほど好きになる! LOVE 横浜 ベストセレクション」
開催日時:2009年5月28日(木)~6月25日(木)
ブックフェア企画 :横浜の地図やガイド、郷土史関連書籍とあわせ、この都市ゆかりの作家、アーティスト、スポーツ選手の書籍や、横浜を舞台とした作品を約300点集め、販売。

展示企画
1、横浜ゆかりの作家による、「横浜開港150周年」に寄せたメッセ-ジ入り色紙を展示。
現在展示中の色紙は、角田光代、岸恵子、紀田順一郎、松本梨香、山崎洋子、山田悠介、山本一力、山本文緒。(敬称略)
2.スポーツコーナーにて横浜ゆかりのスポーツ選手 のユニフォーム、サイン色紙などを展示。

現在、1.横浜F・マリノス松田直樹選手のユニフォームとサイン色紙
2.横浜ベイスターズ三浦大輔選手のサイン入りユニフォーム3.ホエールズ、ベイスターズの歴代選手が表紙を飾った週刊ベースボールの大型パネルを展示中。同時に公式サイン入りフォトを販売。(ベースボールマガジン社提供)


3、フリーペーパー「横浜開港新聞」を切り抜き、壁新聞 として展示。(神奈川新聞社提供)
4、横浜の名所を写真で展示。(開港資料館、氷川丸、赤レンガ倉庫ほか)

200906052.jpgサイン会:横浜を舞台にした長編サスペンス「蒼の悔恨」の著者、 作家・堂場瞬一さんによるサイン会を開催。 日時:6月13日(土)14:00~ 会場:紀伊國屋書店横浜店 特設会場 参加方法:紀伊國屋書店横浜店1番カウンターにて『灰の旋律』(PHP 研究所、税込 1,680 円、6月6日発売予定)をお買い上げの先着 100 名様に、整理券を配布いたします。

お問合わせ:紀伊國屋書店横浜店 045-450-5901 (10:00~20:00)


200906053.jpg■サブ会場:紀伊國屋書店ららぽーと横浜店
イベント名称:横浜開港150周年記念ブックフェア 「歴史と未来のベストセレクション-世界に通じる横浜、150 年分!-」
開催日時:2009年5月 1 日(金)~6月下旬
企画:ガイドブックや横浜の歴史、文化が分かる書籍、ガイドブックを集め、販売。

お問合わせ:紀伊國屋書店ららぽーと横浜店 045-938-4481 (10:00~21:00)




II.横浜開港150周年記念ワークショップ&サイン会
イベント名称:横浜開港150 周年記念<地球環境と子どもの未来を考える>プロジェクト Audio&VisualFantasy『氷山ルリの大航海』連動企画飛鳥童さんワークショップ&サイン会
会場:紀伊國屋書店横浜店、ららぽーと横浜店
開催日時:7月19日(日)