2009年05月20日

国公私立大学約 30 大学が集合する「食の学園祭」、 新宿髙島屋&紀伊國屋書店新宿南店で連携同時開催!

200907131.gif株式会社紀伊國屋書店では 、大学との共 催イベント「学市学座 プロジェクト」の一環とし て、小学館『美味サライ』第2回『大学は美味しい!!』フェア(主催:小学館「『大学は美味し い!!』フェア」実行委員会/小学館『美味 サライ』編集部)の連携企画を、以 下の要領で 開催いたします。




20090520.gif

イベント名称:紀伊國屋書店「学市学座」+小学館『大学は美味しい!!』連動企画 小学館『美味サライ』第2回「『大学は美味しい!!』フェア」
開催日時:2009年6月11日(木)~6月16日(火) 10:00~20:00 (6 月 13 日(土)は 20:30 まで。最終日は 18:00 まで。) *ブックフェアは、6 月 1 日(月)~6 月 16 日(火)
会場:新宿髙島屋 11 階 催会場、紀伊國屋書店新宿南店、紀伊國屋サザンシアター

大学の研究室で生まれた"大学ブランド食品"。教授と学生たちがその開発に携わった"大学発"の食品です。地 元の名産品・自慢の食材を新たな視点で製品化したり、研究・実習の過程で生まれたものを応用するなど、その 取り組み方や成り立ちはさまざまです。

その"「食」への真摯な取り組み"は常に話題となり、大学とメーカーが開発した「産学連携商品」も続々と登場し、 いまやひとつの流れを作りつつあります。小学館『DIME』では、この"大学ブランド食品"を2006 年より2 年間にわ たって連載し、話題を集めました。同誌に掲載された食品を実際に口にしていただくために、"論文の代わりに、 製品で「食」の研究成果を伝える"をテーマに、昨年 2 月に新宿高島屋を会場に「第 1 回『大学は美味しい!!』フェ ア」が開催され、国公私立を超えた初めての「食の学園祭」として大きな話題を呼びました。
第 2 回にあたる今回は、昨年より4 校多い28校が参加します。(独立行政法人水産大学校を含む)。環境保護・健 康促進・町おこしなど、さまざまな時代性やユニークなプロセスを反映した製品が、たくさん加わります。

今回、紀伊國屋書店「学市学座」プロジェクトでは、このフェアに連動して、フェアに参加される大学の教授陣によ る特別公開講座と、『美味サライ』の巻頭企画を飾った"食のカリスマ"でもある辰巳芳子先生と佐藤隆介先生の対 談、食のドキュメンタリー「いのちの食べかたOUR DAILY BREAD」DVD上映会、そして、今回のイベントに関連 する「食」に関するブックフェアを、紀伊國屋書店新宿南店及び紀伊國屋サザンシアター で開催することになりま した。

今、注目の「食」「食文化」について、大学 から、地域から、書棚から、さまざまな世代、さまざまな視点から考える 場となれば、幸いです。



「学市学座」について
株式会社紀伊國屋書店は、全国主要都市に 64 店舗、海外に 26 店の店舗網を設ける他、外商部門である営業総本部(国内に 10 営業本部、30 営業所、71ブックセンター)を通じて、大学・短大をはじめとする高等教育市場でも積極的な事業展開をしています。 「学市学座」は、学術機関・教育研究機関である大学と、情報・文化発信基地である書店店頭とを有機的に結びつけ、新たな情報空 間を創り出していこうとする活動の総称 です。
紀伊國屋書店は、今後も大学との共催イベントを積極的に進 めていきます 。


20090520.gif

当フェア連動開催の紀伊國屋書店新宿南店・紀伊國屋サザンセミナーでのイベントをご紹介いたします。

1.特別公開講座:「大学は美味しい!!」集中講義
小学館『美味サライ』第2回『大学は美味しい!!』フェアに出展される大学の教授陣に、それぞれの立場から「食」 について、わかりやすく講義していただきます。(要事前申し込み・無料)
■日程:2009 年 6 月 11 日(木)~14 日(日)・6 月 16 日(火) 11:00~16:45
■会場:紀伊國屋書店新宿南店・3Fイベントスペース
■定員:各回の定員は 20 名様。参加無料。
■お申し込み:紀伊國屋書店新宿南店・3Fカウンター
※ 6 月 1 日 ( 月 ) 1 0 :0 0 ~ 受 付 開 始

2.ブックフェア 「本当の"美味"とは何か~大学から、地域から、書棚から考える」
特別公開講座に出講いただく教授の推薦書、辰巳・佐藤両先生 の著書、大学出版会や専門書出版社による 「食」に関わる書籍などを中心に、約 300 点の書籍を通じて「食」を考えます。
■日程:2009 年 6 月 1 日(月)~16 日(火)
■会場:紀伊國屋書店新宿南店・3Fイベントスペース
■お問合わせ:|紀伊國屋書店新宿南店 03 -5361-3301(10:00~20:00)
※ 6 月 1 日 ( 月 ) 1 0 :0 0 ~ 受 付 開 始

3.特別講演会:
辰巳芳子 × 佐藤隆介 対談『本当の"美味"とはなにか?』~若い世代に伝えたい"日本の「食」"~

当フェアに併せて、食のカリスマ 辰巳芳子先生と佐藤隆介先生のお二人に、特に若い世代 に向かって、本当の "美味"とはなにか、を語っていただきます。
■日程:2009 年 6 月 15 日(月) 15:00 開演/14:30 開場
■会場:紀伊國屋サザンシアター(紀伊國屋書店 新宿南店 7F)
■料金:1,000 円 (全席指定・税込)
■前売取扱所:紀伊國屋サザンシアター/03-5361-3321(10:00~18:30)
キノチケットカウンター/店頭販売のみ(紀伊國屋書店新宿本店 5F:10 :00~18:30)
■お問合わせ:紀伊國屋サザンシアター 03 -5361-3321(10:00~18:30)
■出演:辰巳芳子、佐藤隆介
■司会:尾崎靖(『美味サライ』編集長)

■辰巳芳子さん略歴
料理研究家、随筆家。「良い食材を伝える会」代表、「茂仁香」代表取締役、「スープの会」主宰。
幼少時より辰巳芳子 の母・辰巳浜子の手 ほどきを受け、幼稚園の保 母を経て、料理研究に専念 。母について日本 の家庭料理を 体得し、シェフ数人 について洋風料理 を長く学ぶ。広 い視野 と深い洞察に基 づき、新聞、雑誌、テレビなどで日 本の食 に提言を し続ける。NPO・良い食材を伝える会代表、茂仁香代表取締役、確 かな味を造る会最高顧問を務 め、"大豆100粒運動"を提唱。 また病に倒れた父 の介護 を通じてスープに目を開いてからは スープの会を主宰 、自宅などで教室 を開き、地域高齢者へのスー プサービスも行う。平成 8 年から2 年間、朝日新聞 にコラム『旬を味わう』を連載。9 年海軍造船技師 だった祖父の残 した明治初期 の洋算(西洋数学)のノート50 冊を東京大学近代日本法政史料センターに寄贈。
(出典:NICHIGAI/WEB サービス、WHOPLUS)

■佐藤隆介さん略歴
筆名=朝倉圭介(あさくら けいすけ)、号=鉢山亭 虎魚(はちやまてい おこぜ)。紀行作家、食文化研究家。
広告代理店のコピーライター 、編集者 を経て、池波正太郎の書生をつとめる。" 食卓に関わるもの" 即ち酒・食・器を中心に文筆活 動を続ける。書・篆刻をよくし、号は鉢山亭虎魚。雑文製造販売処「鉢山亭」主人。
(出典:NICHIGAI/WEB サービス、WHOPLUS)

4.「食」のドキュメンタリー「いのちの食べかた OUR DAILY BREAD」DVD 上映会
■日程:2009 年 6 月 15 日(月) 19:00 開演/18:30 開場
■会場:紀伊國屋サザンシアター(紀伊國屋書店新宿南店 7F)
■料金:1,000 円 (全席自由・税込)
■前売取扱所:紀伊國屋サザンシアター/03-5361-3321(10:00~18:30)
キノチケットカウンター/店頭販売のみ(紀伊國屋書店新宿本店 5F:10 :00~18:30)
■お問合わせ:紀伊國屋サザンシアター 03 -5361-3321(10:00~18:30)
■上映作品概要 :「いのちの食べかた OUR DAILY BREAD」 ※本作は PG-12 指定です。
監督:ニコラウス・ゲルハイター(Nikolaus Geyrhalter)
編集:ウォルフガング・ヴィダーホーファー(Wolfgang Widerhofer)
配給:エスパース・サロウ
提供:新日本映画社
協力:オーストリア大使館 2005 年/オーストリア・ドイツ

世界の映画祭を驚嘆させ、近年最も話題になった「食」のドキュメンタリー を記念上映します。