2009年05月14日

紀伊國屋書店新宿本店、文学フェア「対決! 共鳴し合う作家たち」開催! 〜普段書店で並置されない作家たちが、ブックフェアで競演します〜

紀伊國屋書店は、新宿本店2階中央催事場にて、大型ブックフェア企画「対決! 共鳴し合う作家たち」を開催します。

200905141.jpgブックフェア「対決! 共鳴し合う作家たち」は、普段の書店においてはほとんど 並置されることのない二人の作家の本を、
「この作家とあの作家は、時代も国も違うのに、何だか近いものを感じる」
「全く異なる世界を描いているのに、同じテーマを論じている」
「こんなにも共鳴し合っているのに、今は片方しか読まれていない」
といった視点で集め、それぞれある一つのテーマの下に対決させる企画です。 例えば、「ハードボイルド」のテーマの下にレイモンド・チャンドラーと桐野夏生、「土俗」では中上健次とガルシア
=マルケス、「いんちき」で石川淳とホフマンが展開されます。

共鳴する作家たちの対決のほか、「戦前日本文学」、「戦後日本文学」、「19 世紀以前の世界文学」、「20 世紀以 降の世界文学」といった時代と国の対決も合わせ、フェアで取り上げる作品数は延べ 570 点余り。全ての作品に 担当者が実際に読んだ上で書いた推薦コメントを用意しました。ギリシャ神話から村上春樹まで、古今東西の作 品を多様な切り口で組み合わせ、文学の新しい楽しみ方を提案します。



200905142.jpgブックフェア「対決! 共鳴し合う作家たち」概要

場所 : 紀伊國屋書店新宿本店 2階中央催事場
期間 : 2009年5月11日(月)〜6月10日(水)
企画 : 共鳴し合う作家同士の文学作品を組み合わせ、一つのテーマを構成、販売する。 採りあげる570点余りの文学作品全点には、担当者それぞれが 精読した上での推薦コメントを用意。 推薦コメントは特別小冊子として、会場で限定数の無料配布を行うほ か、WEBサイトでも一部を公開。
選者 : 紀伊國屋書店新宿本店 スタッフ有志(紀伊國屋書店ピクウィック・クラブ)




【紀伊國屋書店ピクウィック・クラブ】
紀伊國屋書店ピクウィック・クラブは、紀伊國屋書店新宿本店スタッフ有志が立ち上げた、文学と呼ばれるあらゆる芸術(小説、戯曲、詩、随想など)をこの上なく愛する文学フェア実施団体です。フェア においては1.取り上げる作品の内容を重視すること、2.作品は必ず精読した上で推薦コメントを用意することを主旨としています。尚、当クラブの名称はチャールズ・ディケンズの名作から採ったもの
です。