《第112回紀伊國屋サザンセミナー》 映像&トーク「エネルギー、温暖化、そしてグリーン経済」※本講演会は終了しました
第112回紀伊國屋サザンセミナー
映像&トーク
エネルギー、温暖化、そしてグリーン経済
《出演》
末吉竹二郎 (UNEP FI 特別顧問)
井田徹治 (共同通信社 編集委員)
小西雅子 (WWFジャパン気候変動・エネルギープロジェクトリーダー)
日本人の知らない「世界の最前線」は、こんなにホットでクール!
急速に進む地球温暖化や森林破壊。環境破壊の現場で今、何が起こり、問題解決のために人びとは何をしているのか。環境報道や温暖化防止の国際交渉、環境ビジネスの最前線にいる3人が、報道されない世界の動きと舞台裏を話し、取り残されそうな日本に警鐘を鳴らす。3・11後の日本の歩むべき道を知りたい人 必見のセミナー!
日 時|2012年9月11日(火) 19:00開演 (18:30開場)
会 場|紀伊國屋サザンシアター (紀伊國屋書店新宿南店7F)
料 金|1,000円 (税込・全席指定)
《8月11日(土)10:00よりチケット発売・電話予約開始》 |
講演終了後、末吉竹二郎さん、井田徹治さん、小西雅子さんのサイン会を行います。
当日会場ロビーにて、対象書籍をご購入の先着100名様に整理券を配布いたします。
共 催|WWFジャパン(世界自然保護基金)、紀伊國屋書店
協 力|岩波書店、福音館書店、筑摩書房、毎日新聞社
経済危機から抜け出せない先進国、資源不足と環境汚染に悩む新興国、貧困に苦しむ途上国。追い打ちをかける気候変動と原発事故。これらはすべて、二〇世紀型経済の負の側面だ。世界ではすでに、資源消費を減らし、自然との共生を目指す、グリーン経済に向けた競争が始まっている。中国など大国の動向と世界のユニークな試みを紹介。
季節はずれの大雨、干ばつ、海岸の浸食、まれだったはずの疫病...。温暖化は、地球環境にどのような影響をもたらしているのか。すでに世界各地ではじまっている温暖化の被害を語る目撃者たちの証言。