【Kinoppy】齋藤メソッドで学ぶ力を身につける!『地アタマを鍛える知的勉強法』電子書籍で配信開始
齋藤式「学ぶ力」を身につける!著者の齋藤孝さんは明治大学教授で、専門は教育学・身体論。2001年の著書『声に出して読みたい日本語』は150万部を超えるベストセラーに。その後、専門の教育学からビジネス、コミュニケーションを基礎とした書籍を数多く出版…
2011.09.16 電子書籍 まなび やってみよう 電子書籍
9.11から10年、愛読されてきた詩『最後だとわかっていたなら』
アメリカ同時多発テロで父親を亡くした11歳の少女が一周忌に朗読した詩が『千の風になって』でした。日本では秋川雅史さんが紅白歌合戦で歌ったことなどにより有名になりました。IRA(アイルランド共和軍)のテロで命を落とした24歳の青年が、"私が死んだときに開…
2011.09.16 注目の本 9.11 文学 メディアで紹介 泣ける 詩
【大手町ビル店】 本当の仕事のやり方を知る! 岩瀬大輔さん 『入社1年目の教科書』
入社1年目といったら、ただ仕事についていくだけで精一杯。仕事に追われ、めまぐるしい日々を送っていませんか?しかしそんな日々も、この1冊を読めば変わるかもしれません!岩瀬大輔さん著作の『入社1年目の教科書』では、「仕事に取り組む姿勢」や「実際にどう取り組め…
2011.09.15 注目の本 ビジネス
【流山おおたかの森店】 流山の情報もたっぷり!『松戸・柏の本』
TX沿線を中心に開発が進み、今まさに急成長中の、ここ千葉県北西部。1冊丸ごと松戸、柏、そして流山の、ガイドブックが登場しました。オシャレで美味しいご飯処や、お散歩に最適ののんびりスポット等、美麗な写真で紹介されています。タイトルこそ『松戸・柏…
2011.09.14 注目の本 くらし 売れそう 関東
アメリカ同時多発テロ事件を振り返る。 「LIFE」特集号が発売!
2001年9月11日。突然世界中に流れた2機の飛行機が世界貿易センタービルに追突する映像は、一瞬にして世界を恐怖と深い哀しみに陥れ、今もなお多くの人々の記憶に残っているのではないでしょうか。現在発売中の「LIFE:IN THE LAND OF THE …
2011.09.13 注目の本 まなび 社会 洋書 洋雑誌
【北千住マルイ店】 (当店では)タニタに迫る勢い! 足立区初の健康レシピ『足立区の給食室―日本一おいしい給食をめざしている毎日食べたい12栄養素バランスごはん』
「おいしい給食」を家庭でも先日、「金スマ」効果で人気沸騰! 『体脂肪計タニタの社員食堂』シリーズ という記事でタニタ本の人気を紹介しました。「社食本」の流行っている昨今ですが、北千住マルイ店では本書の人気も見逃せません。北千住のある足立区発信のレシピ…
2011.09.13 注目の本 レシピ 料理 給食 足立 食育
「金スマ」効果で人気沸騰! 『体脂肪計タニタの社員食堂』シリーズ
体脂肪計シェアNO.1タニタの社食は500kcalまんぷく定食。お肉も野菜もたっぷり食べて21キロ減も。全165レシピ紹介 100万部のベストセラーレシピ本の第2弾。社員だけでなく読者もやせた、まんぷく定食レシピ30に加え、居酒屋レシピ22。ロン…
2011.09.12 注目の本 TANITA グルメ タニタ ダイエット 料理 社員食堂 社食
本格派のビジネス書です。『プランB 破壊的イノベーションの戦略』
起業とは、地道で緻密な、でもすごくワクワクするもの アメリカの映画などを見ていると、このプランBということばは頻出する。が、通常は例えば銀行強盗などが、当初の計画どおりにコトが進まずに警官隊と対峙するような状況に陥ったとき「よーし、こうなったらプラン…
2011.09.12 注目の本 ビジネス 売れてる! ビジネスブックマラソン 山形浩生
【新宿南店】 王様のブランチで紹介されました! 海猫沢めろんさん『ニコニコ時給800円』
仕事と人間の関係が変わる時、新しい世界への扉が開く。この日本の下流社会のさらに最下層で生きる。働けば働くほど、イタい人になっていく東大生のキノキダは、時給800円のマンガ喫茶に雇われる。中卒で30歳過ぎの茶髪の店長はキノキダに敵愾心を...(「マンガ…
2011.09.11 注目の本 エンタメ 文学 社会 メディアで紹介 フリーター ロスジェネ 労働 王様のブランチで紹介!
【玉川高島屋店】 ありそうでなかった!子どもと行くソウルの本。
家族でソウルへ行こう!「子どもと一緒にハワイへ」「家族でグアムへ!」という本は数あれど、実はありそうでなかったのがこのガイド。『子連れソウル』(佐々木千絵 著)家族での観光旅行が楽しくなる1冊です!(書籍オビより)題名の通り、子ども…
2011.09.10 注目の本