No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
さんぽ
アーティスト:山野さとこ アーティスト:杉並児童合唱団 |
2分38秒 |
2 |
しろくまのジェンカ
指揮者:熊谷弘 アーティスト:杉並児童合唱団 |
2分9秒 |
3 |
しろくまのジェンカ<伴奏>
指揮者:熊谷弘 演奏者:コロムビア・オーケストラ |
2分10秒 |
4 |
ラデツキーこうしんきょく
指揮者:シュトルツ(ロベルト) 演奏者:ウィーン交響楽団 |
2分53秒 |
5 |
(参)史上最大の作戦
演奏者:ムービーランド・オーケストラ |
2分56秒 |
6 |
(参)軍隊行進曲
演奏者:ヒンデン(ジョナサン) 楽器:ピアノ |
4分56秒 |
7 |
チャチャチャは素晴らしい
演奏者:エンリケ・ホリン楽団 |
2分41秒 |
8 |
もりの音(環境音)
|
2分4秒 |
9 |
まちの音(環境音)
|
1分54秒 |
10 |
おもちゃのシンフォニー第1楽章
指揮者:渡辺暁雄 演奏者:日本フィルハーモニー交響楽団 |
3分31秒 |
11 |
おもちゃのシンフォニー第2楽章
指揮者:渡辺暁雄 演奏者:日本フィルハーモニー交響楽団 |
3分25秒 |
12 |
おもちゃのシンフォニー第3楽章
指揮者:渡辺暁雄 演奏者:日本フィルハーモニー交響楽団 |
1分33秒 |
13 |
(参)おもちゃのシンフォニー第1楽章(おもちゃ楽器抜き)
演奏者:コロムビア・オーケストラ |
3分28秒 |
14 |
(参)おもちゃのチャチャチャ(おもちゃの楽器による)
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
2分48秒 |
15 |
おもちゃのパッサカリア
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
2分51秒 |
16 |
タイプライター
指揮者:石丸寛 演奏者:読売日本交響楽団 |
1分46秒 |
17 |
かじやのポルカ
指揮者:シュトルツ(ロベルト) 演奏者:ベルリン交響楽団 |
3分22秒 |
18 |
ポルカ「雷鳴と雷光」
指揮者:シュトルツ(ロベルト) 演奏者:ウィーン交響楽団 |
3分10秒 |
19 |
もりのすいしゃ
指揮者:サー・チャールズ・グローブス 演奏者:フィルハーモニア管弦楽団 |
4分29秒 |
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
こぞうのこうしん
指揮者:小松一彦 演奏者:東京都交響楽団 |
|
2 |
かえるのルンバ
演奏者:コロムビア・オーケストラ |
|
3 |
ジャマイカン ルンバ
演奏者:見砂直照と東京キューバン・ボーイズ |
|
4 |
マンボNo.5
演奏者:東京キューバンボーイズ |
|
5 |
おどる こねこ
指揮者:サー・チャールズ・グローブス 演奏者:フィルハーモニア管弦楽団 |
|
6 |
かっこうワルツ
指揮者:山本直純 演奏者:日本フィルハーモニー・ポップス・オーケストラ |
|
7 |
アメリカン パトロール
指揮者:石丸寛 演奏者:読売日本交響楽団 |
|
8 |
トルコこうしんきょく
指揮者:グローブズ(サー・チャールズ) 演奏者:フィルハーモニア管弦楽団 |
|
9 |
トルコの軍楽隊の行進
|
|
10 |
トルコこうしんきょく〔ピアノ〕
演奏者:イングリッド・ヘブラー 楽器:ピアノ |
|
11 |
トルコこうしんきょく〔マリンバ〕
演奏者:草刈とも子 楽器:マリンバ 演奏者:松井朋子 楽器:マリンバ |
|
12 |
ワシントン ポスト
指揮者:手塚幸紀 演奏者:東京佼成ウィンドオーケストラ |
|
13 |
おもちゃのへいたい
指揮者:グローブズ(サー・チャールズ) 演奏者:フィルハーモニア管弦楽団 |
|
14 |
キューピーの観兵式
指揮者:山本直純 演奏者:日本フィルハーモニー・ポップス・オーケストラ |
|
15 |
ほしのおんがく
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
16 |
そりすべり
指揮者:近衛秀麿 演奏者:日本フィルハーモニー交響楽団 |
|
17 |
楽しいそりすべり
指揮者:渡辺暁雄 演奏者:日本フィルハーモニー・ブラス |
|
18 |
2匹のこねこのゆかいな歌
指揮者:古橋富士雄 アーティスト:東京放送児童合唱団 演奏者:斎木ユリ 楽器:ピアノ |
|
19 |
たまごのからをつけたひよこのおどり
演奏者:ルヴィエ(ジャック) 楽器:ピアノ |
|
20 |
国さいきゅう行れっ車
指揮者:福田一雄 演奏者:東京ロイヤル・フィルハーモニー |
|
21 |
しゅっぱつ~子どものための組曲「冬のかがり火」~
指揮者:クリーマ(アイロス) 演奏者:プラハ放送管弦楽団 |
|
22 |
スケーターズワルツ
指揮者:グローブズ(サー・チャールズ) 演奏者:フィルハーモニア管弦楽団 |
|
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
すきなおとがみつかるかな
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
2 |
いろいろな音をあつめよう
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
3 |
たんたんむらの なかまたち①楽器紹介
アーティスト:山野さとこ 楽器:ナレーション/朗読 演奏者:コロムビア・アンサンブル |
|
4 |
たんたんむらの なかまたち②M-1
アーティスト:山野さとこ 楽器:ナレーション/朗読 演奏者:コロムビア・アンサンブル |
|
5 |
たんたんむらの なかまたち③M-2
アーティスト:山野さとこ 楽器:ナレーション/朗読 演奏者:コロムビア・アンサンブル |
|
6 |
たんたんむらの なかまたち④M-3
アーティスト:山野さとこ 楽器:ナレーション/朗読 演奏者:コロムビア・アンサンブル |
|
7 |
たんたんむらの なかまたち⑤M-4
アーティスト:山野さとこ 楽器:ナレーション/朗読 演奏者:コロムビア・アンサンブル |
|
8 |
たんたんむらの なかまたち⑥M-5
アーティスト:山野さとこ 楽器:ナレーション/朗読 演奏者:コロムビア・アンサンブル |
|
9 |
たんたんむらの なかまたち⑦M-6
アーティスト:山野さとこ 楽器:ナレーション/朗読 演奏者:コロムビア・アンサンブル |
|
10 |
ひびけ けんばんハーモニカ
演奏者:コロムビア・オーケストラ |
|
11 |
はしれ きしゃぽっぽ
演奏者:有澤孝紀 |
|
12 |
かっこう
演奏者:有澤孝紀 |
|
13 |
ロンドン橋
アーティスト:タンポポ児童合唱団 |
|
14 |
小犬のビンゴ
アーティスト:タンポポ児童合唱団 |
|
15 |
むっくり くまさん
アーティスト:高木真吾 アーティスト:水木一郎 アーティスト:コロムビアゆりかご会 |
|
16 |
ほうこう ぱれぱれ
アーティスト:森の木児童合唱団 |
|
17 |
ぐにゃぐにゃ へび
アーティスト:村井千秋 アーティスト:森の木児童合唱団 |
|
18 |
トシラコ ヘイ
アーティスト:森の木児童合唱団 |
|
19 |
チェッ チェッ コリ
アーティスト:水木一郎 アーティスト:コロムビアゆりかご会 |
|
20 |
ティニックリング
演奏者:コロムビア・フォーク・ダンス・オーケストラ |
|
21 |
ココナツ踊り(フィリピン民謡)
|
|
22 |
うさぎ
アーティスト:周暁原 アーティスト:王玲燕 |
|
23 |
ヒマラヤの歌
アーティスト:札幌市立月寒小学校(北海道) |
|
24 |
おうむの歌
アーティスト:ビバ・チルドレンズ・コーラス |
|
25 |
キパパーキ・パパパ
アーティスト:フクエ・ザウォセ |
|
26 |
ロンドン橋
アーティスト:ダフネ・シェパード アーティスト:ケント・チルドレン・コラール |
|
27 |
アビニョンの橋の上で
アーティスト:フランスの子どもたち |
|
28 |
ひよこのマーチ
アーティスト:ビバ・チルドレンズ・コーラス |
|
29 |
ぼうが一本あったとさ
アーティスト:東京都中野区の子どもたち |
|
30 |
いろはにこんぺいとう
アーティスト:東京都中野区の子どもたち |
|
31 |
おちゃらか ほい
アーティスト:山上万智子 アーティスト:小林ゆかり アーティスト:コロムビアゆりかご会 |
|
32 |
おちゃらか ほい
アーティスト:東京都中野区の子どもたち |
|
33 |
茶つみ
アーティスト:東京都中野区の子どもたち |
|
34 |
ずいずいずっころばし
アーティスト:東京都中野区の子どもたち |
|
35 |
かごめかごめ
アーティスト:東京都中野区の子どもたち |
|
36 |
大波小波
アーティスト:東京都中野区の子どもたち |
|
37 |
証城寺の狸囃子
アーティスト:森の木児童合唱団 |
|
38 |
兎のダンス
アーティスト:森の木児童合唱団 |
|
39 |
すうじの歌
アーティスト:沼館志乃 アーティスト:長田幸子 アーティスト:コロムビアゆりかご会 |
|
40 |
ゆりかごのうた
アーティスト:近藤光子 アーティスト:コロムビアゆりかご会 |
|
41 |
おかあさん
アーティスト:土居裕子 アーティスト:鳥海祐貴子 |
|
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
山の音楽家
演奏者:衛藤幸雄 楽器:リコーダー 演奏者:旭孝 楽器:リコーダー 演奏者:前橋由子 楽器:ピアノ |
|
2 |
ゆかいなまきば
演奏者:コンソーレ・リコルド 楽器:リコーダー |
|
3 |
赤いサラファン
演奏者:衛藤幸雄 楽器:リコーダー 演奏者:相馬充 楽器:リコーダー 演奏者:野平一郎 楽器:ピアノ |
|
4 |
きらきら星~リコーダーとピアノのための幻想曲~
演奏者:吉沢実 楽器:リコーダー 演奏者:金子健治 楽器:リコーダー 演奏者:小形眞子 楽器:ピアノ |
|
5 |
ずいずいずっころばし
演奏者:リコーダーアンサンブル≪ステラ≫Stella 楽器:リコーダー |
|
6 |
(参)わらべ歌メドレー/いちばん星みつけた~たこたこあがれ~おちゃらかほい~うちのうらの黒ねこが~てるてるぼうず~ひらいたひらいた
演奏者:コロムビア・オーケストラ |
|
7 |
大きな古時計
演奏者:リコーダーアンサンブル≪ステラ≫Stella 楽器:リコーダー |
|
8 |
ふえ時計のためのアレグロ
演奏者:リコーダーアンサンブル≪ステラ≫Stella 楽器:リコーダー |
|
9 |
エーデルワイス
演奏者:衛藤幸雄 楽器:リコーダー 演奏者:相馬充 楽器:リコーダー 演奏者:野平一郎 楽器:ピアノ |
|
10 |
(参)リコーダーのマウスピースのための鳥の曲
演奏者:アンサンブル・コア 楽器:リコーダー |
|
11 |
(参)森ひばり~「小鳥愛好家の楽しみ」~
演奏者:吉沢実 楽器:リコーダー |
|
12 |
ポロネーズ~「管弦楽組曲」第2番ロ短調~
演奏者:ニコレ(オーレル) 楽器:フルート 指揮者:バウムガルトナー(ルドルフ) 演奏者:ルツェルン弦楽合奏団 |
|
13 |
ポロネーズ~「管弦楽組曲」第2番ロ短調~(古楽器による演奏)
演奏者:ラ・ストラヴァガンツァ・ケルン 演奏者:トラベルソ(フラウト) 演奏者:有田正広 |
|
14 |
メヌエット~「アルルの女」第2組曲~
指揮者:スメターチェク(バーツラフ) 演奏者:プラハ交響楽団 |
|
15 |
オーボエ協奏曲ハ短調第2楽章
演奏者:アダムス(イジー) 楽器:オーボエ 演奏者:スーク(ヨゼフ) 楽器:バイオリン 指揮者:ヴラフ(ヨゼフ) 演奏者:スーク室内管弦楽団 |
|
16 |
ノルウェー舞曲第2番イ長調
指揮者:佐藤功太郎 演奏者:東京都交響楽団 |
|
17 |
(参)素朴に、心から~3つのロマンス~(オーボエによる演奏)
演奏者:若尾圭介 楽器:オーボエ 演奏者:エッシェンバッハ(クリストフ) 楽器:ピアノ |
|
18 |
(参)素朴に、心から~3つのロマンス~(クラリネットによる演奏)
演奏者:メイエ(ポール) 楽器:クラリネット 演奏者:ル・サージュ(エリック) 楽器:ピアノ |
|
19 |
クラリネット ポルカ
演奏者:藤家虹二 楽器:クラリネット 指揮者:長谷川朝雄 演奏者:コロムビア管弦楽団 |
|
20 |
(参)クラリネットとピアノのための小品
演奏者:メイエ(ポール) 楽器:クラリネット 演奏者:ル・サージュ(エリック) 楽器:ピアノ |
|
21 |
(参)クラリネット協奏曲イ長調第1楽章
演奏者:メイエ(ポール) 指揮者:ジンマン(デイヴィッド) 演奏者:イギリス室内管弦楽団 |
|
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
トランペットふきの休日
指揮者:グローブズ(サー・チャールズ) アーティスト:フィルハーモニア管弦楽団 |
|
2 |
ブランデンブルグ協奏曲第2番第3楽章
指揮者:バウムガルトナー(ルドルフ) 演奏者:ルツェルン弦楽合奏団 |
|
3 |
オリンピック・ファンファーレNo.1
指揮者:フリーグ(ハリー) 演奏者:米国第5空軍軍楽隊 |
|
4 |
(参)トランペットふきの子守唄
指揮者:グローブズ(サー・チャールズ) 演奏者:フィルハーモニア管弦楽団 |
|
5 |
ホルン協奏曲第1番ニ長調第1楽章
演奏者:ティルシャル(スデニェク) 楽器:ホルン 演奏者:プラハ室内管弦楽団 |
|
6 |
4つのホルンと管弦楽のための協奏的小品第3楽章
演奏者:ティルシャル(スデニェク) 楽器:ホルン 演奏者:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
7 |
(参)3本の狩の角笛のためのアリア〔良き安らぎ〕
演奏者:プラハ・コレギウム・ムジクム |
|
8 |
テディ トロンボーン
演奏者:ギィ・トゥーヴロン・フランス金管五重奏団 |
|
9 |
「メヌエット」ト長調
演奏者:豊田耕児 楽器:バイオリン 演奏者:辛島輝治 楽器:ピアノ |
|
10 |
美しきロスマリン
演奏者:カントロフ(ジャン=ジャック) 楽器:バイオリン 演奏者:ルヴィエ(ジャック) 楽器:ピアノ |
|
11 |
チゴイネルワイゼン
演奏者:カントロフ(ジャン=ジャック) 楽器:バイオリン 指揮者:井上道義 演奏者:新日本フィルハーモニー交響楽団 |
|
12 |
シチリアーノ
演奏者:藤原真理 楽器:チェロ 演奏者:プラネス(アラン) 楽器:ピアノ |
|
13 |
動物の謝肉祭より 白鳥
指揮者:グローブズ(サー・チャールズ) 演奏者:フィルハーモニア管弦楽団 |
|
14 |
動物の謝肉祭より ぞう
指揮者:グローブズ(サー・チャールズ) 演奏者:フィルハーモニア管弦楽団 |
|
15 |
高い音・低い音
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
16 |
長い音・短い音
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
17 |
音色のちがい
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
18 |
ふしぎな音
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
19 |
あいのあいさつ
指揮者:グローブズ(サー・チャールズ) 演奏者:フィルハーモニア管弦楽団 |
|
20 |
ピチカート ポルカ
指揮者:シュトルツ(ロベルト) 演奏者:ウィーン交響楽団 |
|
21 |
ラバース コンチェルト
演奏者:シャルル・オンブル・ストリングス・オーケストラ |
|
22 |
メヌエット~アンナ・マグダレーナの音楽帳~
演奏者:田村宏 楽器:ピアノ |
|
23 |
<木管アンサンブル>夜汽車
演奏者:コロムビア・アンサンブル |
|
24 |
<金管アンサンブル>夜汽車
演奏者:大倉滋夫 楽器:トランペット 演奏者:市川和彦 楽器:トランペット 演奏者:樋口哲夫 楽器:チューバ 演奏者:佐藤潔 楽器:ホルン 演奏者:宮下宣子 楽器:トロンボーン |
|
25 |
(参)<金管アンサンブル>線路はつづくよ どこまでも
演奏者:コロムビア・アンサンブル |
|
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
ハウス ミュージック
指揮者:片山みゆき 演奏者:あんさんぶる・みみ |
|
2 |
トゥー ピギン~リビングルーム・ミュージック~
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
3 |
ひびきのパレット 木のひびき
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
4 |
ひびきのパレット 金属のひびき
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
5 |
ひびきのパレット 皮のひびき
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
6 |
ひびきのパレット 竹のひびき
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
7 |
ひびきのパレット いろいろなひびきの組み合わせ
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
8 |
ロック トラップ
演奏者:パーカッショングループ’72 |
|
9 |
旧友
指揮者:プシェニチニー(カレル) 演奏者:プラハ陸軍軍楽隊 |
|
10 |
星条旗よ 永遠なれ
指揮者:手塚幸紀 演奏者:東京佼成ウィンド・オーケストラ |
|
11 |
美中の美
指揮者:手塚幸紀 演奏者:東京佼成ウィンド・オーケストラ |
|
12 |
ブラジル
指揮者:川辺真 演奏者:コロムビア・ブラス・オーケストラ |
|
13 |
金と銀
指揮者:シュトルツ(ロベルト) 演奏者:ウィーン交響楽団 |
|
14 |
ゆかいな時計
指揮者:石丸寛 演奏者:読売日本交響楽団 |
|
15 |
組曲「くるみわり人形」から 行進曲
指揮者:ノイマン(ヴァーツラフ) 演奏者:チェコ・フィルハーモニック・オーケストラ |
|
16 |
組曲「くるみわり人形」から こんぺいとうのおどり
指揮者:ノイマン(ヴァーツラフ) 演奏者:チェコ・フィルハーモニック・オーケストラ |
|
17 |
組曲「くるみわり人形」から 花のワルツ
指揮者:ノイマン(ヴァーツラフ) 演奏者:チェコ・フィルハーモニック・オーケストラ |
|
18 |
雪はおどっている
演奏者:プラネス(アラン) 楽器:ピアノ |
|
19 |
雪の上足あと
演奏者:ルヴィエ(ジャック) 楽器:ピアノ |
|
20 |
「冬」第1楽章~バイオリン協そう曲集「和声とそう意と試み」~
演奏者:フランツェッティ(ジュリオ) 楽器:バイオリン 演奏者:イタリア合奏団 |
|
21 |
四羽の白鳥のおどり~バレエ組曲「白鳥の湖」~
指揮者:ゾルテス(ステファン) 演奏者:ウィーン交響楽団 |
|
22 |
まほう使いの弟子
指揮者:アルメイダ(アントニオ・デ) 演奏者:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
23 |
星の国の物語
演奏者:コロムビア・オーケストラ |
|
24 |
うちゅうステーション
演奏者:コロムビア・オーケストラ |
|
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
こうきょうし「ジャングル大帝」から
指揮者:石丸寛 演奏者:新日本フィルハーモニー交響楽団 |
|
2 |
ピーターとおおかみ
アーティスト:TARAKO 楽器:ナレーション/朗読 指揮者:アンチェル(カレル) 演奏者:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
3 |
(参)魔王
アーティスト:大島幾雄 楽器:バリトン 演奏者:斎木隆 楽器:ピアノ |
|
4 |
歌げき「ヘンゼルとグレーテル」から 二人でおどりましょう<原語>
アーティスト:ドナート(ヘレン) アーティスト:モッフォ(アンナ) 指揮者:アイヒホルン(クルト) 演奏者:ミュンヘン放送管弦楽団 |
|
5 |
歌げき「ヘンゼルとグレーテル」から 二人でおどりましょう<日本語>
アーティスト:蒲原史子 アーティスト:大林智子 指揮者:佐藤功太郎 演奏者:新星日本交響楽団 演奏者:大藤玲子 楽器:ピアノ |
|
6 |
歌げき「魔笛」から第1幕「これは何とすばらしいひびきだ…」
アーティスト:ノイキルヒ(ハラルト) アーティスト:ドナート(ヘレン) アーティスト:ライプ(ギュンター) 指揮者:スウィトナー(オトマール) アーティスト:ライプツィヒ放送合唱団 演奏者:ドレスデン・シュターツカペレ |
|
7 |
歌げき「魔笛」から第2幕「夜の女王のアリア」
アーティスト:ゲスティ(シルヴィア) 指揮者:スウィトナー(オトマール) 演奏者:ドレスデン・シュターツカペレ |
|
8 |
ミュージカル「サウンド オブ ミュージック」から サウンド オブ ミュージック
指揮者:古橋富士雄 アーティスト:東京放送児童合唱団 |
|
9 |
ミュージカル「サウンド オブ ミュージック」から ドレミの歌
アーティスト:メアリー・ケアウェイ アーティスト:ステファン・ヒル・シンガーズ 指揮者:マイケル・リード 演奏者:ロイヤル・フィルハーモニー・ポップス管弦楽団 |
|
10 |
ひとりぼっちのひつじかい
アーティスト:伊藤叔 演奏者:東京放送児童合唱団 |
|
11 |
エーデルワイス
アーティスト:スミス(マーティン) 指揮者:リード(マイケル) 演奏者:ロイヤル・フィルハーモニー・ポップス管弦楽団 |
|
12 |
わたしのお気に入り
アーティスト:リア・ジョーンズ 指揮者:リード(マイケル) 演奏者:ロイヤル・フィルハーモニー・ポップス管弦楽団 |
|
13 |
(参)サウンド オブ ミュージック<日本語>
アーティスト:堀江美都子 演奏者:コロムビア・オーケストラ |
|
14 |
(参)ドレミの歌<日本語>
アーティスト:堀江美都子 アーティスト:森の木児童合唱団 演奏者:コロムビア・オーケストラ |
|
15 |
メモリー~ミュージカル「キャッツ」~
アーティスト:麻生かほ里 演奏者:コロムビア・オーケストラ |
|
16 |
夏は来ぬ
アーティスト:西六郷少年少女合唱団 |
|
17 |
冬の夜
アーティスト:東京放送児童合唱団 |
|
18 |
野菊
アーティスト:森の木児童合唱団 |
|
19 |
わか葉
アーティスト:東京放送児童合唱団 |
|
20 |
お山の大将
アーティスト:大和田りつこ |
|
21 |
七つの子
アーティスト:山野さと子 アーティスト:森の木児童合唱団 |
|
22 |
夕日
アーティスト:山野さと子 アーティスト:森の木児童合唱団 |
|
23 |
月の砂漠
アーティスト:川田正子 アーティスト:森の木児童合唱団 |
|
24 |
あの町この町
アーティスト:土居裕子 |
|
25 |
半月
アーティスト:金恵聖 演奏者:橋本正暢 楽器:ピアノ |
|
26 |
こきょうの春
|
|
27 |
朝のスケッチ
アーティスト:ビバ・チルドレンズ・コーラス |
|
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
ピアノ五重奏曲「ます」第4楽章
演奏者:ハーラ(ヨセフ) 楽器:ピアノ 演奏者:スメタナ四重奏団 演奏者:ポシュタ(フランチシェク) 楽器:コントラバス |
|
2 |
(参)歌曲「ます」
アーティスト:ショック(ルドルフ) 楽器:テノール 演奏者:エレート(イワン) 楽器:ピアノ |
|
3 |
ハンガリー舞曲第5番
指揮者:ディクソン(ディーン) 演奏者:プラハ交響楽団 |
|
4 |
アイネ クライネ ナハトムジーク 第1楽章
指揮者:バウムガルトナー(ルドルフ) 演奏者:ルツェルン弦楽合奏団 |
|
5 |
セレナード
演奏者:イタリア合奏団 |
|
6 |
フルート,オーボエ,クラリネット,ホルン,ファゴットのための五重奏曲 第1楽章
演奏者:高桑英世 楽器:フルート 演奏者:庄司知史 楽器:オーボエ 演奏者:山根公男 楽器:クラリネット 演奏者:藤田乙比古 楽器:ホルン 演奏者:岡本正之 楽器:バスーン |
|
7 |
金管五重奏曲 第3楽章
演奏者:カスタム・ブラス・クインテット |
|
8 |
星の世界
アーティスト:Breath by Breath |
|
9 |
こげよマイケル
アーティスト:Breath by Breath |
|
10 |
クラッピング ミュージック
アーティスト:草刈とも子 アーティスト:松井朋子 |
|
11 |
(参)ピーナッツ ベンダー
アーティスト:サルサ・ピーナッツ |
|
12 |
雨の樹
アーティスト:高田みどり アーティスト:菅原淳 アーティスト:山口恭範 |
|
13 |
夜明け~「ダフニスとクロエ」組曲第2番~
指揮者:インバル(エリアフ) 演奏者:フランス国立管弦楽団 アーティスト:フランス国立合唱団 |
|
14 |
(参)朝の気分~組曲「ペールギュント」第1~
指揮者:グリューバー(アルトゥール) 演奏者:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
威風堂々第1番
指揮者:グローブズ(サー・チャールズ) 演奏者:フィルハーモニア管弦楽団 |
|
2 |
プロムナード~組曲「展覧会の絵」~
指揮者:インバル(エリアフ) 演奏者:フランス国立管弦楽団 |
|
3 |
ボレロ
指揮者:インバル(エリアフ) 演奏者:フランス国立管弦楽団 |
|
4 |
交響曲第9番「新世界より」第4楽章
指揮者:ノイマン(ヴァーツラフ) 演奏者:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
5 |
木星~管弦楽組曲「惑星」~
指揮者:ジャッド(ジェイムズ) 演奏者:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
6 |
(参)管弦楽のための木挽き歌
指揮者:岩城宏之 演奏者:NHK交響楽団 |
|
7 |
交響曲第5番ハ短調「運命」第1楽章から
指揮者:スウィトナー(オトマール) 演奏者:ベルリン・シュターツカペレ |
|
8 |
交響曲第5番ハ短調「運命」第1楽章から
指揮者:ノイマン(ヴァーツラフ) 演奏者:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
9 |
交響曲第5番ハ短調「運命」第1楽章から
指揮者:アンチェル(カレル) 演奏者:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 |
|
10 |
交響曲第5番ハ短調「運命」第1楽章から
指揮者:岩城宏之 演奏者:NHK交響楽団 |
|
11 |
春の海
演奏者:松尾恵子 楽器:爭 演奏者:北山篁山 楽器:尺八 |
|
12 |
雅楽 越天楽
演奏者:宮内庁式部職楽部 |
|
13 |
(参)越天楽今様
演奏者:宮内庁式部職楽部 |
|
14 |
(参)八木節
指揮者:若松正司 演奏者:コロムビア・シンフォニック・ブラス |
|
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
歌げき「カルメン」から①前そう曲
指揮者:マゼール(ロリン) 演奏者:ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団 アーティスト:ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団 アーティスト:シェーネベルク少年合唱団 アーティスト:モッフォ(アンナ) アーティスト:コレッリ(フランコ) アーティスト:カプッチッリ(ピエロ) |
|
2 |
歌げき「カルメン」から②闘牛士の歌
指揮者:マゼール(ロリン) 演奏者:ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団 アーティスト:ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団 アーティスト:シェーネベルク少年合唱団 アーティスト:モッフォ(アンナ) アーティスト:コレッリ(フランコ) アーティスト:カプッチッリ(ピエロ) |
|
3 |
歌げき「カルメン」から③カスタネットの歌
指揮者:マゼール(ロリン) 演奏者:ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団 アーティスト:ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団 アーティスト:シェーネベルク少年合唱団 アーティスト:モッフォ(アンナ) アーティスト:コレッリ(フランコ) アーティスト:カプッチッリ(ピエロ) |
|
4 |
歌げき「カルメン」から④花の歌
指揮者:マゼール(ロリン) 演奏者:ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団 アーティスト:ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団 アーティスト:シェーネベルク少年合唱団 アーティスト:モッフォ(アンナ) アーティスト:コレッリ(フランコ) アーティスト:カプッチッリ(ピエロ) |
|
5 |
歌げき「カルメン」から⑤間そう曲
指揮者:マゼール(ロリン) 演奏者:ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団 アーティスト:ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団 アーティスト:シェーネベルク少年合唱団 アーティスト:モッフォ(アンナ) アーティスト:コレッリ(フランコ) アーティスト:カプッチッリ(ピエロ) |
|
6 |
私のいとしいお父さん~歌劇「ジャンニ・スキッキ」~
アーティスト:フレーニ(ミレッラ) 楽器:ソプラノ 指揮者:サヴィーニ(イーノ) 演奏者:ミュンヘン放送管弦楽団 |
|
7 |
あなたの声に私の心も開かれていく~歌劇「サムソンとデリラ」~
アーティスト:ルートヴィヒ(クリスタ) 楽器:メッゾ・ソプラノ アーティスト:キング(ジェームズ) 楽器:テノール 指揮者:パタネー(ジュゼッペ) 演奏者:ミュンヘン放送管弦楽団 |
|
8 |
荒城の月
アーティスト:鈴木与志一 楽器:テノール アーティスト:クロスロード・シンガース 演奏者:吉田慶子 楽器:ピアノ |
|
9 |
蚤の歌
アーティスト:世良明芳 楽器:バス 演奏者:コロムビア・オーケストラ |
|
10 |
赤とんぼ
アーティスト:秋山恵美子 楽器:ソプラノ アーティスト:郡愛子 楽器:アルト 演奏者:金井紀子 楽器:ピアノ |
|
11 |
この道
アーティスト:望月あさ子 楽器:ソプラノ アーティスト:安孫子奈穂美 楽器:アルト 演奏者:川北祥子 楽器:ピアノ |
|
12 |
花
指揮者:岡本仁 アーティスト:くにたちカンマーコール 演奏者:田中瑶子 楽器:ピアノ |
|
13 |
夏の思い出
指揮者:前田二生 アーティスト:東京レディース・シンガーズ 演奏者:長尾博子 楽器:ピアノ |
|
14 |
箱根八里
アーティスト:クロスロード・シンガーズ |
|
15 |
かりゅうどの合唱
指揮者:ハウシルト(ヴォルフ=ディーター) 演奏者:ドレスデン国立歌劇場管弦楽団 アーティスト:ドレスデン国立歌劇場合唱団 |
|
16 |
交響曲第9番ニ短調<合唱付>第4楽章から
アーティスト:マートル(ルボミール) アーティスト:チェコ・フィルハーモニー合唱団 |
|
17 |
(参)ミサ ソレムニス ニ長調「キリエ」より
指揮者:マズア(クルト) 演奏者:ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 アーティスト:ライプツィヒ放送合唱団 アーティスト:シントウ(アンナ・トモワ) 楽器:ソプラノ アーティスト:ブルマイスター(アンネリース) 楽器:アルト アーティスト:シュライアー(ペーター) 楽器:テノール アーティスト:ポルスター(ヘルマン) 楽器:バス |
|
18 |
(参)ハレルヤ~オラトリオ「メサイア」~
指揮者:コメリ(ガエタノ) アーティスト:東京オペラ・コーラス 演奏者:日本フィルハーモニー交響楽団 |
|
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
「ロマンス」ヘ長調
演奏者:スーク(ヨゼフ) 楽器:バイオリン 指揮者:スメターチェク(バーツラフ) 演奏者:プラハ交響楽団 |
|
2 |
G線上のアリア
演奏者:加藤知子 楽器:バイオリン 演奏者:サンダース(ダン) 楽器:ピアノ |
|
3 |
(参)「春の海」こととバイオリンの演奏
演奏者:野坂恵子 楽器:爭 演奏者:徳永二男 楽器:バイオリン |
|
4 |
南の風 コーラスバージョン
演奏者:銭本三千宏 |
|
5 |
南の風 テクノバージョン
演奏者:銭本三千宏 |
|
6 |
南の風 ジャパンバージョン
演奏者:銭本三千宏 |
|
7 |
シルクロード
演奏者:片倉三起也 楽器:シンセサイザー |
|
8 |
キャラバンサライ
演奏者:猪股義周 楽器:シンセサイザー |
|
9 |
(参)たんちゃめ2000
演奏者:淡海悟郎 楽器:シンセサイザー |
|
10 |
「トッカータとフーガ」ニ短調
演奏者:井上圭子 楽器:オルガン |
|
11 |
げん想そっきょう曲
演奏者:近藤嘉宏 楽器:ピアノ |
|
12 |
別れの曲
演奏者:リマ(アルトゥール・モレイラ) 楽器:ピアノ |
|
13 |
調子のよいかじや
演奏者:ルージイッチコヴァ(ズザナ) 楽器:ハープシコード |
|
14 |
(参)メヌエット
演奏者:田中瑶子 楽器:ピアノ |
|
15 |
(参)雨だれ
演奏者:ヒンデン(ジョナサン) 楽器:ピアノ |
|
16 |
(参)エンターティナー
演奏者:コロムビア・オーケストラ |
|
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
江差追分
アーティスト:佐々木基晴 |
|
2 |
ソーラン節
アーティスト:美国鰊場音頭保存会 |
|
3 |
ホーハイ節
アーティスト:須藤雲栄 アーティスト:成田雲竹 |
|
4 |
もっこ
指揮者:荒谷俊治 アーティスト:大石恵三子 アーティスト:コロムビア女声合唱団 演奏者:新室内楽協会 |
|
5 |
秋田おばこ
アーティスト:千葉千枝子 |
|
6 |
南部牛追い歌
アーティスト:畠山孝一 |
|
7 |
花笠おどり
アーティスト:佐藤節子 |
|
8 |
斎太郎節
アーティスト:熊谷一夫 |
|
9 |
会津ばんだい山
アーティスト:歌川重雄 |
|
10 |
佐渡おけさ
アーティスト:相川立浪会 |
|
11 |
米山甚句
アーティスト:小重 アーティスト:高橋睦子 |
|
12 |
越中おわら節
アーティスト:越中おわら保存会 |
|
13 |
こきりこ節
アーティスト:越中五箇山民謡保存会 |
|
14 |
山中節
アーティスト:中多桂子 |
|
15 |
日光和楽おどり
アーティスト:小野田実 |
|
16 |
八木節
アーティスト:小野田実 |
|
17 |
木曽節
アーティスト:奥平行雄 |
|
18 |
三国節
アーティスト:芦原百々代 |
|
19 |
磯節
アーティスト:福田佑子 |
|
20 |
大漁節
アーティスト:宮内勇次 アーティスト:銚子民謡保存会 |
|
21 |
秩父音頭
アーティスト:小沢千月 |
|
22 |
お江戸日本橋
アーティスト:関おひろ |
|
23 |
大島節
アーティスト:大島お里喜 |
|
24 |
箱根かごかき歌
アーティスト:杉崎長太郎 アーティスト:杉崎亀次郎 |
|
25 |
チャッキリ節
アーティスト:照菊 |
|
26 |
岡崎五万石
アーティスト:岡崎房子 |
|
27 |
福知山音頭
アーティスト:竹内とも子 アーティスト:北川保江 |
|
28 |
河内音頭
アーティスト:初音家康博 |
|
29 |
三十石船舟歌
アーティスト:道谷勉 |
|
30 |
串本節
アーティスト:佐藤松千恵 |
|
31 |
デカンショ節
アーティスト:藤中忠明 |
|
32 |
貝がら節
アーティスト:浜沢長三郎 |
|
33 |
安来節
アーティスト:黒田幸子 |
|
34 |
三原やっさ節
アーティスト:原竹美 |
|
35 |
金ぴら船々
アーティスト:中村和代 |
|
36 |
伊予節
アーティスト:松山佐吉 |
|
37 |
阿波よしこの節
アーティスト:お鯉 |
|
38 |
ヨサコイ節
アーティスト:斎藤京子 |
|
39 |
黒田節
アーティスト:原田直之 |
|
40 |
鶴崎踊り
アーティスト:曾我忍 |
|
41 |
岳の新太郎さん
アーティスト:久保京子 |
|
42 |
のんのこ節
アーティスト:赤坂小梅 |
|
43 |
おてもやん
アーティスト:赤坂小梅 |
|
44 |
かりぼし切り歌
アーティスト:小川恒男 |
|
45 |
ひえつき節
アーティスト:奈須稔 |
|
46 |
鹿児島小原節
アーティスト:鶴岡菊江 |
|
47 |
てぃんさぐぬ花
アーティスト:吉里和美 |
|
48 |
安里屋ユンタ
アーティスト:伊波智恵子 アーティスト:井波みどり |
|
49 |
谷茶前
アーティスト:名瀬市有志 |
|
50 |
とっくいぐわよ
アーティスト:前川守賢 アーティスト:我如古より子 |
|
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
松前神楽の太鼓
演奏者:松前神楽保存会 |
|
2 |
綴子太鼓
|
|
3 |
御陣乗太鼓
演奏者:輪島名船御陣乗太鼓 |
|
4 |
鬼太鼓
演奏者:佐渡新穂村青年団 |
|
5 |
秩父屋台囃子の太鼓
演奏者:秩父屋台囃子保存会 |
|
6 |
江戸神楽囃子
演奏者:松本源之助社中 |
|
7 |
助六太鼓~湯島天神太鼓~
演奏者:湯島天神太鼓保存会 |
|
8 |
楽供
|
|
9 |
エイサーの太鼓
演奏者:沖縄平敷屋青年会 |
|
10 |
相撲のやぐら太鼓
アーティスト:永男 |
|
11 |
能楽囃子「乱序」(石橋)
演奏者:一噌幸政 楽器:笛 演奏者:敷村鉄雄 楽器:鼓 演奏者:亀井忠雄 楽器:鼓 演奏者:小寺佐七 楽器:太鼓 |
|
12 |
<歌舞伎の黒御簾の太鼓>風音
|
|
13 |
<歌舞伎の黒御簾の太鼓>波音
|
|
14 |
<歌舞伎の黒御簾の太鼓>川音
|
|
15 |
<歌舞伎の黒御簾の太鼓>雨音
|
|
16 |
<歌舞伎の黒御簾の太鼓>雪おろし
|
|
17 |
<歌舞伎の黒御簾の太鼓>ドロドロ
|
|
18 |
ねぶた祭り
|
|
19 |
神田祭り
アーティスト:松本源之助社中 |
|
20 |
祇園祭り
アーティスト:京都祇園囃子保存会 |
|
21 |
天神祭り
アーティスト:はりげん連 |
|
22 |
花田植
アーティスト:新庄囃田保存会 |
|
23 |
長崎くんち
アーティスト:諏訪町蛇踊り保存会 |
|
24 |
(参)自分たちのおはやし作り「お祭り」
演奏者:岡田知之打楽器合奏団 演奏者:東京放送児童合唱団 |
|
25 |
(参)お祭りのリズムにチャレンジ
演奏者:パーカッション・ミュージアム |
|
26 |
除夜の鐘
|
|
27 |
南部風鈴
|
|
28 |
ししおどし
|
|
29 |
五木の子もり歌
アーティスト:堂坂よし子 |
|
30 |
青森地方の子もり歌
アーティスト:河本江利子 |
|
31 |
岡崎地方の子もり歌
アーティスト:加納純子 |
|
32 |
竹田の子もり歌
アーティスト:ロイヤル・ナイツ |
|
33 |
中国地方の子もり歌
アーティスト:眞理ヨシコ |
|
34 |
(参)モーツァルトの子もり歌
アーティスト:松本美和子 |
|
35 |
(参)ブラームスの子もり歌
アーティスト:マティス(エディット) 演奏者:ウィス(ジェラール) 楽器:ピアノ |
|
36 |
(参)インドの子もり歌
|
|
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
さくらさくら<日本>
アーティスト:野坂恵子 演奏者:日本合奏団 |
|
2 |
チャンゴ「オンヘヤ」(麦打ち歌)
|
|
3 |
アリラン<朝鮮半島>
アーティスト:李殷宮 アーティスト:高白花と合唱団 |
|
4 |
軍楽「萬波停息之曲」<朝鮮半島>
演奏者:韓国国立国楽院 |
|
5 |
トラジ<朝鮮半島>
アーティスト:李殷宮 演奏者:高白花と合唱団 |
|
6 |
まつり花<中国>
アーティスト:白銀 |
|
7 |
京劇「覇王別姫」<中国>
アーティスト:梅蘭芳 |
|
8 |
種まきの歌<チベット>
|
|
9 |
ホーミー<モンゴル>
|
|
10 |
美しい草原<モンゴル>
|
|
11 |
美しい竹<ベトナム>
アーティスト:ベトナム歌と踊りのアンサンブル |
|
12 |
田植え歌<フィリピン>
|
|
13 |
ジャワ島のガムラン<インドネシア>
アーティスト:ジョクジャカルタ王立音楽舞踏団 |
|
14 |
バリ島のガムラン「レゴン ダンス」<インドネシア>
|
|
15 |
ラグパティ<インド>
アーティスト:藤井千尋 演奏者:クル・ブーシャン・バルガヴァ |
|
16 |
オリエンタル ダンスの音楽<イラク>
|
|
17 |
フォーク ダンス<トルコ>
|
|
18 |
スプーン ダンス(サラマ)<トルコ>
|
|
19 |
コーラン朗誦<レバノン>
|
|
20 |
津軽三味線「津軽じょんがら節」(日本)
演奏者:澤田勝秋 楽器:三味線 演奏者:澤田勝仁 楽器:三味線 |
|
21 |
尺八「鹿の遠音」(日本)
演奏者:山口五郎 楽器:尺八 |
|
22 |
平家琵琶「祇園精舎」(日本)
演奏者:館山甲午 楽器:琵琶 |
|
23 |
ピリ(朝鮮半島)
|
|
24 |
揚琴(中国)
|
|
25 |
笙(ルーション)<中国>
|
|
26 |
ダン バウ<ベトナム>
|
|
27 |
ケーン<ラオス>
|
|
28 |
アンクルン<インドネシア>
|
|
29 |
タンブール<アフガニスタン>
|
|
30 |
サントゥール(イラン)
|
|
31 |
ウード(イラク)
|
|
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
グリーンスリーブス<イギリス>
アーティスト:ジュリー・チャールズ |
|
2 |
マンネベルクヨーデル<スイス>
演奏者:フレニ・クノイビュール 演奏者:デラ・トーレ楽団 |
|
3 |
フラメンコ「セビリャーナス」<スペイン>
アーティスト:マリア・ラ・カナステラ一座 |
|
4 |
収穫の歌「カライモーメ」<ブルガリアの女声合唱>
指揮者:山城祥二 演奏者:芸能山城組 |
|
5 |
イヌイットの太鼓と歌<ロシア~カナダ・アラスカ~グリーンランド>
|
|
6 |
カリンカ<ロシア>
演奏者:ウラジミール・ホルディレク |
|
7 |
ポ・アタラウ(ニュージーランド)
|
|
8 |
「オルーロのカルナバリート」<ボリビア>
|
|
9 |
コンドルは飛んで行く<ペルー>
演奏者:グルーポ・インティ |
|
10 |
キエロ・カサールメ<インディオの音楽>
演奏者:グルーポ・インティ |
|
11 |
(参)ラ バンバ(メキシコ)
演奏者:見砂直照と東京キューバン・ボーイズ |
|
12 |
リオのカーニバルの様子<ブラジル>
|
|
13 |
インティ・ライミ(太陽の祭り)<ペルー>
|
|
14 |
ンゴマ<中央アフリカ・東アフリカ>
|
|
15 |
オクトバー・フェスト(しゅうかくの祭り)<ドイツ>
|
|
16 |
春節(新年の祝い)<中国>
|
|
17 |
サムルノリ<韓国>
|
|
18 |
サンバ<ブラジル>
|
|
19 |
ケチャ(インドネシア)
|
|
20 |
ア・イオマヤ・アイオ(シエラレオネ)
アーティスト:ヤール親子 |
|
21 |
アランサンサン<モロッコ>
アーティスト:杉並児童合唱団 |
|
22 |
太陽のカーニバル<西インド諸島>
アーティスト:杉並児童合唱団 |
|
23 |
(参)シェリトリンド<メキシコ>
アーティスト:コロムビア・アンサンブル |
|
24 |
バグパイプ<イギリス>
|
|
25 |
アイリッシュハープ<イギリス>
|
|
26 |
ハーディ・ガーディ<フランス>
|
|
27 |
パンパイプ<ルーマニア>
|
|
28 |
アルプホルン<スイス>
|
|
29 |
狩猟用ホルン「二重エコー~6本のホルンのための~第1曲」<ヨーロッパ>
アーティスト:プラハ・コレギウム・ムジクム |
|
30 |
バラライカ<ロシア>
|
|
31 |
カヤグム<朝鮮半島>
|
|
32 |
琵琶<中国>
|
|
33 |
二胡(アルフー)「空山鳥語」<中国>
演奏者:姜建華 楽器:胡弓 |
|
34 |
馬頭琴<モンゴル>
|
|
35 |
シタール<インド>
|
|
36 |
マカーム・シャクティ・ドガ(器楽合奏)<イラク>
|
|
37 |
ウクレレ<ハワイ>
|
|
38 |
ディジェリドゥ<オセアニア>
|
|
39 |
ケーナ<アンデス地方>
|
|
40 |
バンドネオン<アルゼンチン>
|
|
41 |
スティール ドラム<ドリニダード・トバゴ>
|
|
42 |
サンザ<アフリカのタンザニアなど>
|
|
43 |
トーキングドラム<西アフリカ~中部アフリカ>
|
|
44 |
バラフォン<アフリカ>
|
|