No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
縄文の石笛
演奏者:上杉紅童 |
2分19秒 |
2 |
縄文の土笛
演奏者:上杉紅童 |
2分26秒 |
3 |
神楽歌《其駒》三度拍子
演奏者:紫絃会 |
1分31秒 |
4 |
神楽歌《其駒》揚拍子
演奏者:紫絃会 |
1分38秒 |
5 |
越天楽
演奏者:宮内庁式部職楽部 |
3分18秒 |
6 |
壱越調《音取》と《蘭陵王》
演奏者:紫絃会 |
4分45秒 |
7 |
東大寺声明《東大寺二月堂修二会-観音宝号》
演奏者:東大寺 |
3分38秒 |
8 |
天台声明(《胎蔵界曼荼羅供-云何唄》)
演奏者:比叡山延暦寺 |
2分59秒 |
9 |
真言声明《大般若転読会-経釈》
演奏者:真義真言宗豊山派 |
3分23秒 |
10 |
浄土声明《往生礼讃偈-日中礼讃》
演奏者:知恩院(浄土宗総本山) |
2分41秒 |
11 |
天台声明《論議-豎義(法華大会)》
演奏者:中山玄雄 |
3分23秒 |
12 |
盲僧琵琶《荒神経》
演奏者:城戸清賢 楽器:琵琶 |
2分47秒 |
13 |
平家《祇園精舎》
演奏者:今井勉 |
3分51秒 |
14 |
能《高砂》
演奏者:武田太加志 演奏者:観世寿夫 演奏者:観世静夫 演奏者:野村四郎 |
2分4秒 |
15 |
能《頼政》
演奏者:喜多実 演奏者:友枝喜久夫 演奏者:喜多長世 |
1分28秒 |
16 |
能《井筒》
演奏者:観世寿夫 演奏者:観世静夫 演奏者:野村四郎 演奏者:若松宏充 |
2分13秒 |
17 |
能《安宅》
演奏者:近藤乾三 演奏者:金井章 演奏者:近藤乾之助 |
1分4秒 |
18 |
能《船弁慶》
演奏者:守屋泰利 演奏者:桜間竜馬 演奏者:梅村平史朗 演奏者:守屋与四已 |
1分14秒 |
19 |
狂言謡《お茶の水》(地主の桜)
演奏者:山本東次郎 |
1分23秒 |
20 |
狂言小謡《七つになる子》
演奏者:山本東次郎 |
2分44秒 |
21 |
かぎやで風節
演奏者:城間徳太郎 |
3分54秒 |
22 |
述懐節
演奏者:城間徳太郎 |
2分24秒 |
23 |
鳩間節
演奏者:安富祖竹久 |
2分47秒 |
24 |
琉球組
演奏者:菊原琴冶 |
2分33秒 |
25 |
ふき組(菜蕗)より
演奏者:富山清琴 |
1分23秒 |
26 |
六段調
演奏者:米川敏子 楽器:琴 |
2分40秒 |
27 |
江の島の曲
アーティスト:中能島欣一 |
2分19秒 |
28 |
四季の眺
アーティスト:中能島欣一 演奏者:富山清琴 楽器:三味線 |
1分45秒 |
29 |
千鳥の曲
演奏者:井野川幸次 楽器:爭 演奏者:三品正保 楽器:爭 演奏者:横井みつゑ 楽器:胡弓 |
2分31秒 |
No. |
タイトル |
演奏時間 |
1 |
長唄《勧進帳》
演奏者:杵屋六左衛門(十四世) |
6分44秒 |
2 |
地歌・作物《曲鼠》
アーティスト:富山清琴 |
2分3秒 |
3 |
義太夫節《三十三間堂棟由来》
演奏者:竹本越路大夫(四世) 演奏者:野澤喜左衛門 楽器:三味線 |
5分53秒 |
4 |
常磐津節《関の扉》
演奏者:常盤津三東勢太夫 |
1分57秒 |
5 |
清元節《保名》
演奏者:清元志寿太夫 |
1分34秒 |
6 |
新内節《蘭蝶》
演奏者:新内志賀太夫 |
2分21秒 |
7 |
小唄《夜桜》
アーティスト:春日とよ五千代 |
1分49秒 |
8 |
端唄《かっぽれ》
アーティスト:市丸 |
3分14秒 |
9 |
鶴の巣籠
演奏者:川瀬白秋 楽器:胡弓 |
3分9秒 |
10 |
琴古流本曲《鹿の遠音》
演奏者:青木鈴慕(二世) 楽器:尺八 演奏者:山口五郎 楽器:尺八 |
3分 |
11 |
古典本曲《阿字観》
演奏者:坂口鉄心 楽器:尺八 |
4分26秒 |
12 |
シノッチャ
演奏者:萱野茂 |
1分19秒 |
13 |
ウポポ
演奏者:萱野茂 |
54秒 |
14 |
子守歌
演奏者:萱野茂 |
1分27秒 |
15 |
男性の舞の歌
演奏者:萱野茂 |
58秒 |
16 |
カムイユカラ
演奏者:萱野茂 |
1分3秒 |
17 |
ユカラ
演奏者:萱野茂 |
1分4秒 |
18 |
トゥス
|
1分13秒 |
19 |
トンコリ
|
1分5秒 |
20 |
ムックリ
|
1分6秒 |
21 |
神楽せり歌
演奏者:中瀬守 |
1分19秒 |
22 |
春節
演奏者:椎葉サダ子 |
1分46秒 |
23 |
じょんから節
演奏者:高橋竹山(初代) 楽器:三味線 演奏者:伊東竹味 楽器:三味線 |
2分44秒 |
24 |
薩摩琵琶《木崎原合戦》
演奏者:荻原竜洋 楽器:琵琶 |
3分23秒 |
25 |
筑前琵琶《茨木》
演奏者:山元旭錦 |
3分50秒 |
26 |
都山流本曲《湖上の月》
演奏者:八田倉山 楽器:尺八 演奏者:池田静山(二世) 楽器:尺八 |
2分53秒 |
27 |
春の海
演奏者:宮城喜代子 楽器:爭 演奏者:青木鈴慕(二世) 楽器:尺八 |
2分49秒 |
28 |
潮の響
演奏者:米川敏子 |
2分24秒 |
29 |
竹籟五章
演奏者:横山勝也 楽器:尺八 |
2分15秒 |
30 |
詩曲1番
演奏者:沢井忠夫 楽器:琴 演奏者:沢井三山 楽器:尺八 |
2分47秒 |
31 |
碧潭 第四番
演奏者:川村泰山 楽器:尺八 演奏者:長瀬淑子 楽器:爭 |
4分41秒 |