- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
病気でも問題でもない。発達障害は可能性を秘めた「特性」である。
ASDやADHDの「困った行動」も、奥にある理由がわかれば支援の道筋が見えてくる。
診断はゴールではなく、未来を描くための”道しるべ”。
地域で5,000人以上の発達相談に向き合ってきた小児科医が語る”診断の先”の支援とは──
発達障害の診断は決してネガティブなレッテルではありません。
特性を正しく理解し、「よりよく生きる」ための入り口であり、ただの〝ラベル〟ではなく、〝羅針盤〟なのです。(本文より)
発達に悩みを抱える子どもたちと関わるすべての大人が読むべき一冊。
目次
はじめに
第1章 発達の多様性を知る:特性の理解
第2章 診断と向き合う:子どもと未来のための「補助線」
第3章 日常生活と学びを支える:実践的な関わりと支援
第4章 学びの個性に応える:特性を理解し伸ばす支援法
第5章 心と身体の健康を育む:睡眠・運動からのアプローチ
第6章 発達障害とトラウマ:心の傷と回復への道
第7章 薬を飲むということ:その意味と向き合い方
第8章 現代社会における「生きづらさ」と子どもの居場所
第9章 自立と共生:多様な社会とのつながりを築く
終章 おわりに
あとがき――「補助線」を引いて歩んできた私自身の道――
-
- 洋書電子書籍
-
組織変革の管理と統率
Manag…



