- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
時を過ぎて現代の今もなお語り継がれる数々の昔話。これらの昔話の原話を収める「御伽草子」を現代語に訳した心の故郷となる1冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒラP@ehon.gohon
27
御伽草子に収録された物語は300編以上もあるそうですが、そのうちの何編を自分は知っているのでしょう 代表的な作品は幾度も目にしているようですが、様々なものを読むと、新たな発見、未読の物語に出会えて嬉しくなります。 内容も雑多で、この図書では、良く知っている昔話との接点を知りました。 中でも、一寸法師、浦島太郎については、今までのイメージを払拭されるほどの驚きでした。 もっともっと読み進めて見たい作品集です。2021/09/05
yumiha
22
『木幡狐』(藤野可織)を読む前に原典を!と思ったが、私の国語力ではやっぱ無理。現代語訳しかも児童書とレベルダウン(^^;全く知らなかった「文正草子」「唐糸草子」は、興味深かった。知っていたはずの「浦島太郎」は海の底へは行かなかった。「一寸法師」のおばあさんは、なんと41歳(@_@)。子どもの頃読んだ絵本では、白髪で腰の曲がった挿絵だったような…私のアテにならん記憶はともかく、そんなイメージやったのに。御伽草子による幸せが転がり込んでくる条件は、①美男美女②和歌が上手③神仏を敬う…私にないものばかりやん。2016/02/18
belle
7
巻末の解説がとても参考になった。御伽草子についてほったらかしてあった疑問あれこれをわかりやすく教えてくれた。お話は代表的なもの8編。2018/01/26
ユラニト
5
有名どころのお話のあらすじは知ってるけど、いっぺんちゃんと読んでおこうと優しめの本で挑戦した御伽草子。現代の価値観だと子供を産めない奥さんや小さな体は生まれた子供物言いがあまりにも厳しい!と、ほんとうに優しい心の持ち主か?と思ってしまうのですが、当時はこれで十分優しかったのだろうな。『浦島太郎』『酒呑童子』のお話共にそれぞれ四季の景色を楽しめる部屋?がある描写が面白い。迷家とか異界の描写の定番なのかな。あと、今日の大河ドラマ『べらぼう』で『塩売り文太』に触れていたけど御伽草子の『文正草子』と同じ話かな?2025/05/18
陽子
3
中学生で読んだ時に、「あれ?」っと思いました。日本昔話だったの?しかし、小学生とは違った趣で読めました。
-
- 洋書
- Sweet Rescue
-
- 洋書
- Molten Iron




