内容説明
・外国ルーツの子ども家庭支援に関わる全ての人へのハンドブック。
・外国ルーツの子どもたちが直面するさまざまな「壁」と支援へのヒントを示す。
・支援に従事する著者による具体的事例も紹介しながらわかりやすく解説。
日本で急増する外国ルーツの子どもとその家庭はどのような課題に直面しているのか?支援に関わる人たちに必要となる基礎知識や支援のヒントを、統計データや著者自身の経験を交えて解説するハンドブック。他国の支援制度や仕組みも紹介し、現場での実践に役立つ視点を提供する。
目次
Ⅰ 外国ルーツの子ども家庭 基礎知識
1 「外国ルーツの子ども家庭」とは?
2 「トランスナショナル」な生活者
3 外国ルーツの子ども家庭と格差
4 「在留資格」とは?
Ⅱ 子ども家庭の「文化」を理解し、支援する
5 外国ルーツの子どもや保護者が直面する「壁」
6 障害と文化的スティグマ
7 文化を保持するということ──オーストラリアの例から考える
8 母国文化と日本文化の間で生きる子どもたち──宗教、ジェンダーを例として
Ⅲ 子ども家庭が直面する制度・社会の課題
9 外国ルーツのヤングケアラー
10 外国ルーツの子どもと発達障害のアセスメント
11 社会的養護のもとで育つ外国ルーツの子どもたち
12 外国ルーツの少年と非行
13 外国ルーツの子どもといじめ
Ⅳ 保護者を理解し、支援する
14 日本語支援をめぐる現状とこれから
15 保護者を悩ませる「書類」
16 子育て・しつけのスタイル
17 保護者のニーズを理解する
18 思春期の子どもたちの未来を支える
-
- 電子書籍
- 年の離れた元カレの弟を飼っています。 …
-
- 電子書籍
- ペッタん娘じゃダメですか?【合本版】(…



