内容説明
デビュー作で総なめ
第45回講談社 本田靖春ノンフィクション賞
第54回大宅壮一ノンフィクション賞
第71回日本エッセイスト・クラブ賞
第11回日隅一雄・情報流通促進賞大賞
受賞!
埋もれた海の事故に潜む謎。
生還者・関係者らの心の内。
困難な取材の先に見えたものとは?
〈本書は、間違いなく一級のノンフィクションだ。(略)
真のスクープとは何か?
それは「書かなければ永久に世に出なかった事実」だ。(略)
捜査権も持たぬ一人の女性が、黒い海を泳ぐようにして拾い集めた情報の断片をつなぎ合わせ、全体像を世に示した弩級の調査報道。受け取る側は心して読んで欲しいと願う。〉
――ジャーナリスト 清水 潔(解説より)
2008年、太平洋上で碇泊中の漁船が沈没。
17名もの命が失われた。
11年後、著者は沈んだ船「第58寿和丸」の取材を開始する。
生還者や専門家、国の事故調査に関わった者たちを取材するうちに事件の全貌が現れ始める。
人々を翻弄する国家の不条理も問う、デビュー作にして各賞総なめの傑作ノンフィクション。



