内容説明
フィットネスとして私たちが親しんでいるヨガはどこから来たのか? ヨガが根拠としているインドの経典が伝える内容やヨガが直面する現代的な問題などを網羅的に論じる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
96
現代ヨガはスウェーデン体操に影響受けてるんですね(逆ではなく)2025/09/08
gorico
9
ヨガに通っているのだが、インストラクターから「ヨガを学びなさい」としょっちゅう言われる。これはレッスンを続けろという意味ではなく、彼女の師匠(インド人)が開催する特別講座を受けろという事らしい。受講料、50万超え。どうにも解せぬ。そもそもヨガとは何ぞや?の疑問にヒントを得るべく、本書を図書館から借りてくる。平易な文章で最新の知見が展開されていて、学術書なのに面白く読めた。かけがえのない個人がヨガの実践を通じて外界の様々な要素を取り入れ、自分らしい物語を紡ぎあげるのが現代ヨガだという。なら特別講座は不要❗️2025/10/05
うちこ
7
今年出版された本です。 現代ヨガのルーツの掘り下げが前半にあり、終盤はヨガ業界に根付く反ワクチンのあれこれや、ヨガの世界でのMeTooのインパクトなど直近のムーブメントの振り返りが含まれていました。 インド発祥のヨガが西洋を経由し、それぞれに解釈・加工されて世界へ再分配される流れのいろんなパターンが説明されていました。 どんな偉人も時代の影響は受けていることがわかり、「自分はどう生きたいか」がベースにないと、ヨガをしながら時代に呑まれてしまうという警告のようにも読めました。2025/08/18
Go Extreme
1
https://claude.ai/public/artifacts/a551e7f8-7719-4efb-8323-f14eccd19b19 2025/06/25




