新会員の友のために 創価学会入門 新版

個数:1
紙書籍版価格
¥899
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

新会員の友のために 創価学会入門 新版

  • 著者名:聖教新聞社出版編集局【著】
  • 価格 ¥809(本体¥736)
  • 聖教新聞社(2025/10発売)
  • 読書週間の1冊を!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~11/3)
  • ポイント 175pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784412017214

ファイル: /

内容説明

2016年発刊の「新会員の友のために 創価学会入門」を全面刷新し、新たに発刊!
信心の目的や創価学会の組織活動について学べる入門書です。

「日蓮仏法は『一生成仏』の大法である。必ずこの世で、必ずこの一生で、絶対の幸福境涯を築いていける。
『信仰』を持ったということは、生命の心田に『仏種』をまき、勝利の『善苗』を植えたのである。あとは、それを育み、いかなる嵐にも揺るがぬ『大樹の自分自身』をつくり上げねばならない。
大事なことは、『持続』である。何があっても、信心を貫き、学会と共に、同志と共に生き抜くことだ。」(本文より抜粋)

 新会員の方はもちろん、創価学会への理解を深めたい方や改めて信心の基本を学びたい方にもおすすめの一書です。

【目次】
◇幸福の道をともに
・新会員の友へ――池田大作先生の贈言

◇信仰と活動について
・信心の目的
・日々の実践
  勤行について
  勤行の方式と御祈念文の内容について
  「自他共の幸福」へ
  活動のなかで仏法を学び、信を深める
  信心を妨げる「難」や「魔」とは
  心に刻みたい御書
  小説『人間革命』『新・人間革命』について
・社会と生活

◇新会員の質問に答える
 「南無」の意味は?/三色旗の意味は?/なぜ「組織」の活動が必要なのか/なぜ政治に関わるのか/よく「師弟」という言葉を聞くが/御本尊の御安置の方向は?/お題目の時間はどのくらいがいい?/どのように祈ればよいか/功徳を実感できない/勤行の時間が不規則になってしまう/入院中や出張中も勤行したい/「諸天善神の加護」があると聞いたが/教学を学ぶのは難しそう/任用試験の受験を勧められたがどうしたらいい/海外ではどのように仏法を学んでいるか/日顕宗とはどういう存在?/友人葬で香典は必要ないの?/戒名の意義は?/位牌はどう扱うの?/他宗の法事に参加するが/先祖の墓について/ペットの回向は?/祭りの役員をしてもよいか

◇創価学会を知るために
・創価学会が目指すもの
・日蓮大聖人は末法の御本仏
・三代の会長が永遠の師匠
・人間革命と世界平和
・SGIについて
・総本部の広宣流布大誓堂

最近チェックした商品