新潮文庫<br> ぶらんこ乗り(新潮文庫)

個数:1
紙書籍版価格
¥605
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
ぶらんこ乗り(新潮文庫)

  • 著者名:いしいしんじ【著】
  • 価格 ¥605(本体¥550)
  • 新潮社(2025/10発売)
  • 読書週間の1冊を!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~11/3)
  • ポイント 125pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784101069210

ファイル: /

内容説明

ぶらんこが上手で、指を鳴らすのが得意な男の子。声を失い、でも動物と話ができる、つくり話の天才。もういない、わたしの弟。――天使みたいだった少年が、この世につかまろうと必死でのばしていた小さな手。残された古いノートには、痛いほどの真実が記されていた。ある雪の日、わたしの耳に、懐かしい音が響いて……。物語作家いしいしんじの誕生を告げる奇跡的に愛おしい第一長篇。(解説・増田喜昭)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中

170
ぶらんこで暮らす、お話づくりが上手な天使みたいな男の子、私の弟。厳しく美しいおばあちゃんと仲睦まじい両親との生活が、弟の話を挟みながら展開していく。 幸せな生活が、しかし序盤から終わりを予感させていて、弟のお話も寂しくて少し怖くて不穏な感じ。嵐のような悲しみを、甘えずに受け入れるということ。「わたしたちはずっと手をにぎっていることはできませんのね」「けどどうだい、すこしだけでもこうして、おたがいにいのちがけで手をつなげるのは、すてきなこととおもうんだよ」わたしたちは誰とも、ずっとは手をつなげない。2018/09/17

ダリヤ

125
よむのは、にかいめ。にかいめなのに、はじめてよむように、わらったり、ないたりした。このなかには、わすれちゃいけない、たいせつなものがつまってる。これをよめば、いつだってうまれたてのように、それがよみがえる。つよい、つよいいんりょくをもって、ぶらんこにのって、つながったりはなしたりをくりかえしながら。2011/10/10

(C17H26O4)

105
いしいしんじの物語はこわいと思う。誰か分かってくれる人いないかな。こんなに優しくて心温まる物語であっても、狂気みたいなものがあると思ってしまう。心の深淵を覗いてしまったような気持ちになる。この物語では、ぶらんこがむこうへこちらへゆれるたびに、あのこの心にいつもある、真っ暗で吸い込まれそうな孤独を想像してしまう。あのこのふるえがひらがなから伝わって、こちらの心を静かに、だけど激しくふるわせる。あのこのつくったおはなしに潜んでいる毒がまわり、優しさで胸が詰まって苦しくなる。10年ぶりくらい、数度目の再読。2020/02/26

chimako

97
何とも不思議な味わいの物語だった。物語中の弟が作るお話は胸がシンとなるような、切ないような悲しいような。この物語自体も物悲しい。突然死んでしまったお父さんとおかあさんから届く絵はがきも素敵なのに悲しい。透明度の高い湖に投げ込まれたような、そんな読み心地。ブランコ乗りの弟は必死に伸ばした手で何をつかもうとしていたんだろう。そして、何を手放したんだろう。2018/12/09

ちょこまーぶる

91
読後は「やっぱり苦手だなぁ~」とつぶやいた一冊でした。いしいしんじさんの作品は以前も読んだことがあったが、作者の発する世界に入り込むことができないんですよね。何故なんだろう?でも、何となく心は洗われたような気持にはなりましたね。少年の純粋さというか清らかさというか・・・そういったものがストレートに伝わってきて、自分はどうなんだ?と問いかけられているような。そして、単純に動物と話ができるって良いなぁ~とも思いながら読んでいましたね。動物園に行きたくなってしまいました。2020/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/567048
  • ご注意事項

最近チェックした商品