ヒップホップ・ラップの授業づくり――「わたし」と「社会」を表現し伝えるために

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

ヒップホップ・ラップの授業づくり――「わたし」と「社会」を表現し伝えるために

  • ISBN:9784750352893

ファイル: /

内容説明

アメリカの黒人文化から生まれたヒップホップ、ラップは、子ども・若者が自分自身を語り、想像力、思考力、批判的思考、表現力を豊かにするものである。著者が人気ラッパー晋平太とともに試みた授業実践などを元に、幅広い教育現場での授業展開を提案する。

目次

はじめに
第1部 [入門編]晋平太が答えるラップについての疑問
1.なかなか聞けないラップについての基本の疑問
2.もっと知りたい一歩踏み込んだラップの疑問
3.晋平太の個人史とラップ
4.これからラップを始める人へ
第2部 [実践編]ラップの授業にチャレンジ
レッスン1 ヒップホップの誕生まで――ブラック・ミュージックの歴史の基礎
レッスン2 なぜ、ラップの授業が学校にないのかを考える
レッスン3 ラップで自己紹介――わたしを伝える・友だちを知る
レッスン4 晋平太のラップを聴いて考える・話し合う
レッスン5 わたしの物語をラップにする
レッスン6 社会正義とラップ――こんな世界で暮らしてみたい
第3部 [理論編]教育学からみた社会正義とヒップホップ
1.社会正義をどのように考えたらよいのか
2.ヒップホップで育てたい学力
3.考えて行動する学力
4.子どもの文化を大切にすること
5.学校でヒップホップの授業を行うのはなぜか
6.ヒップホップによる教育の可能性
読んでみよう・聴いてみよう・観てみよう―引用・参考文献/音楽/映画―
おわりに

最近チェックした商品