一流のバーテンダーは2杯目のグラスをどこに置くのか 超一流だけが持っている「すごい思考法」のつくり方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

一流のバーテンダーは2杯目のグラスをどこに置くのか 超一流だけが持っている「すごい思考法」のつくり方

  • 著者名:西沢泰生
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • アスコム(2025/09発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776214304

ファイル: /

内容説明

クイズ形式で楽しく読める!
超一流だけが持つ「ひらめき」と「考え方」。

この本は、「一流」と呼ばれる人たちのエピソードによって、
あなたの悩みやモヤモヤとした気持ちを解消し、
明るく前向きな心になっていただくための本です。

収録された一流のエピソードはどれも
「なるほど!」とうなずけるものばかり。
楽しみながら、一流の思考法を手に入れてください。

■収録クイズ(一部)
スティーブ・ジョブズがビル・ゲイツに仕掛けた「ハッタリ」とは?
「絵の値段が高い」と言われたとき、ピカソのひと言は?
イチローが嫌いな言葉は?
大谷翔平が「壁を乗り越える」とき、きっかけにしていることは?

本書の最大の特長なのですが、そんな超一流の人たちのすごい考え方を、
クイズ形式で紹介しています。
このクイズ形式というのが、実はミソ。
クイズ形式ならば、まず自分で答えを見つけようとします。
このプロセスがとても重要なのです。
なぜなら人間の頭は、楽しみながら自分で一度考えたほうが、
記憶に残りやすいのです。

さあ、ぜひあなたも一流の人たちのすごい考え方をヒントに、
超一流だけが持つ「ひらめき」と「考え方」を手に入れてください。

※本書は、2012年10月に弊社より刊行された『壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方』を改題し、再編集したものです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

hinotake0117

2
クイズ王として知られる氏の過去の書のリメイク版。 今アスコムさん @AscomBooks このサイズで過去の書のリメイク版出されていてなかなかコンパクトに読める。 一流は何があっても前向きにとらえしっかり自分のものにできる。2025/09/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22852594
  • ご注意事項

最近チェックした商品