特別支援教育 「話したい!」をひきだす わくわく♪ことば教材

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader

特別支援教育 「話したい!」をひきだす わくわく♪ことば教材

  • 著者名:秋元瑞帆/小原路乃
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 学陽書房(2025/09発売)
  • ポイント 22pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784313655447

ファイル: /

内容説明

ことばの発達を楽しくのばす教材が満載!
カラフル&わくわく楽しい教材で、どの子も思わず話したくなる!
読み書きの土台づくりにも役立つ教材がたくさん!
教材データはQRコードからダウンロード可能!印刷してすぐ作れます。

【こんな子の支援におすすめ!】
・語彙や表現のバリエーションを増やしたい子に
・ひらがなや漢字の形が捉えづらい子に
・会話のキャッチボールを練習したい子に
・発音がはっきりしない子に

Instagramで大人気!
言語聴覚士のaki先生とみちの先生おすすめの教材を全50種類紹介!
遊び方のコツや、子どもの発達段階に合わせた難易度のアレンジも充実♪

目次

第1章 表現力が豊かになる! 語彙を増やす教材
表現力がひろがる! 擬音語カード
色に注目してことばをひろげよう! 色のおうち
身近なものの役割にふれよう! 用途のおうち
ことばの分類の練習に! なかまのおうち
よく見て探す力がのびる! いろいろ線つなぎ
動詞が増える便利アイテム! 動きのことば
形容詞のバリエーションが増える! 「より」のおはなし
ことばや知識がひろがる! なかま探しゲーム
単語を組み合わせておはなしする! マトリックス
コラム ちょこっと解説(1):語彙はどんな順番で獲得するの?

第2章 ことばをつなげて伝える力が身につく! 文の教材
おしゃべりが無限にひろがる! ミニチュア遊び
生活の中で楽しく助詞を使おう! 助詞ペープサート
文の組み立ての基本をおさえよう! だれがなにをどうする?
文での表現がひろがる! おはなしさいころ
3ヒントクイズで楽しく聞く練習! まるさんかくしかく
位置を表すことばを使ってみよう! 伝達ゲーム
なにがでるかな? つなげて話そう! おはなしあみだくじ
コラム ちょこっと解説(2):文はどんなふうにつながっていくの?

第3章 「聞く」「話す」を楽しもう! コミュニケーションの教材
自分の気持ちを表現しよう! 気持ちのことば
説明する力をはぐくむ! なぞなぞカード
自分のことを伝えたくなる! すききらい調べ
みんなで楽しく! 会話上手に! おみくじ質問タイム
相手がわかるように伝えよう! お役立ちカルタ
順番の交代やルール理解につながる! はじめてのすごろく
コラム ちょこっと解説(3):会話はどんなふうに上手になっていくの?

第4章 発音と読み書きの土台をつくる! ことばの音にふれる教材
スモールステップで音を分けられるようになる! おとのかずプリント
長いことばを考えて勝とう! みんなで楽しむ コトバすごろく
音の数に親しもう! 音の数しんけいすいじゃく
音への意識&語彙の確認に◎ ひらがなプリント
ことばをすばやく思い出そう! ひらめきワードゲーム
発音がハッキリしない子に◎ しりとりプリント
ことばの音に気づけるようになる! ことばのかくれんぼ
音の操作&語彙力アップ! いれかえてみようプリント
コラム ちょこっと解説(4):音韻意識ってなに?

第5章 読みたくなる!書きたくなる! 文字に親しむ教材
ひらがなの形を見分けられるようになる! ひらがな探しゲーム
ひらがなを読み始めた子に! ひらがなさいころ遊び
ひらがなの見分けが上達する! かな消しプリント
仮名づかいのルールがわかる! 仮名づかいマグネット
楽しみながらひらがなを読む力がつく! ひらがなビンゴ
ピッタリはまると超スッキリ!! ことばのパズル
小さい「ゃ」や「っ」をマスターしよう! とくべつなひらがな
短い文を読み、考える力をはぐくむ! わたしはだれでしょう
カタカナが読めるようになる?! カタカナ探しゲーム
小学1年生の漢字を楽しく学ぶ! 漢字メモリーゲーム
よく見よう! 楽しく漢字が学べる 漢字かくれんぼ
漢字の意味がイメージできるようになる! 部首のなかまわけ
コラム ちょこっと解説(5):ひらがなの読みはどう指導するとよい?

…ほか

最近チェックした商品